ラストエンペラーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ラストエンペラー」に投稿された感想・評価

Kerma

Kermaの感想・評価

3.2
宦官、辮髪、蒋介石
石井四郎率いる日本軍731部隊が中国でやったことをちゃんと描いていて好感を持った。
も

もの感想・評価

3.8

面白かった
自分が生まれる前の映画だと知って驚いた

中国が舞台だけど全員英語で喋ってる感じにすごい違和感あった

自分が近代史ちゃんと頭に入ってないのでこんな流れだったかな…?というのが情けないが…

>>続きを読む
fiorina

fiorinaの感想・評価

4.0

アカデミー作品賞含む9部門を受賞したベルトルッチの代表作でタイトル通り中国王朝最後の皇帝・溥儀の生涯を描く

中国が舞台なのに英語で話しているところはツッコミたくなるけど紫禁城などの圧倒的な映像美に…

>>続きを読む
no

noの感想・評価

4.0
映画館で見れて良かった
昔見たときよりなんとなく悲しくなっちゃった〜

幼少期以来に視聴。久々に見ると全然違う印象(今思えば、子供の時は全然理解できていなかった)。1人の人生でここまでの高みと谷底を見ることは不可能。その分常人の理解を超えた話であるにもかかわらず、皇帝に…

>>続きを読む
tipsy806

tipsy806の感想・評価

3.3

内容はほとんど覚えていなかったけれど、目まぐるしい変化と混乱が起こる中。坂本龍一の音楽はやはり素晴らしかった。どういう視点から音楽を作り出しているのだろうか。果てしなく広がっている。
最後の下りとか…

>>続きを読む
kiko

kikoの感想・評価

3.7

30年以上前からずっと気にはなってたけど、長いしなかなか観る勇気あるなかったけど、なんとか頑張った。
久々のジョンローン…
壮大なスケールで感動した。
さすが美術、衣装、撮影などでアカデミー撮ってる…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

4.0

当時はジョン・ローン目当てで観た気がする。そしてフルネームの愛新覚羅溥儀はこの作品で覚えた。内容を短く例えるなら歴史に翻弄された孤独な王様かな。史実に忠実というわけではないらしいが傀儡国家、満州国、…

>>続きを読む

溥儀の波乱万丈の生き方。
利用されて、時代に翻弄された人生。
皇帝からの一般人としての生き方。
歴史的な真偽は分からない部分があるが、彼の生き方についてやるせなさや諦めや慎ましさなど言葉で表現するの…

>>続きを読む
全編英語でびっくりした。
外から見るアジア、という感じ
事実に基づいたフィクションをエンタメとして落とし込むのに凄くまとまっていたし最終的には面白いと感じた。
あと音楽が最高

あなたにおすすめの記事