ラストエンペラーの作品情報・感想・評価・動画配信

ラストエンペラー1987年製作の映画)

THE LAST EMPEROR

上映日:1988年01月23日

製作国:

上映時間:163分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 溥儀の人生の数奇さ
  • 紫禁城の壮大さと脆さ、儚さを表現した映像美
  • 坂本龍一の美しい音楽
  • 時代の波に翻弄される様子が描かれた主人公の心理描写
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ラストエンペラー』に投稿された感想・評価

Medusa

Medusaの感想・評価

5.0

「愛親覚羅 溥儀」3歳で皇帝になって、母が死してもなお、決して外には出られない紫禁城での生活。捕まって、60代になってから釈放されて残りの生涯はなんの縛りもない自由な生活。決して楽しくなかったであろ…

>>続きを読む
mille

milleの感想・評価

5.0
素晴らしい。映画館で見たかった。見終えた後も余韻が離れない。

清滅亡〜文化大革命頃の中国 愛新覚羅溥儀の人生
うさぎ

うさぎの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった

みんな何故か英語を話していた

序盤は紫禁城と辮髪に興味を惹かれた
中国や日本を馬鹿にしているような気がするシーンもちょっとあったけどそんなに気にならなかった

溥儀の人生を見守る映画…

>>続きを読む
Urara

Uraraの感想・評価

-
画面構成の美しさ、美術と衣装の壮麗、坂本龍一の音楽、など唯一無二で忘れられないシーンが多くある。何よりも日本人の忘れてはならない歴史がここには刻んである。
zuka

zukaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんて美しいセットなんだと思ったら、セットじゃないらしい。そりゃそうか…

中国リスペクト深まった。
衣装、建築、所作、俳優の美しさよ、、。
でもほんと言葉だけ、まじでなんで英語なの、、。

愛新覚…

>>続きを読む

途中で白人教師が必要以上にマクガフィン化している気がしなくもないがこれは史実なのだろうか。チヤホヤされつつも孤独に生きる皇帝と心を通わせる異邦人という構図。ヨーロッパで受け入れられる映画になるにはこ…

>>続きを読む
おまる

おまるの感想・評価

3.0
毛沢東の時代の中国が一番イカれてる。
ずっと退屈やけどラストだけ好きです。
Kendrick

Kendrickの感想・評価

3.6
音楽がとにかく素晴らしい
>>|

あなたにおすすめの記事