もらとりあむタマ子に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 8ページ目

「もらとりあむタマ子」に投稿された感想・評価

どよう

どようの感想・評価

3.0

何も起こらない前田敦子さんのダラダラ日常映画。あらすじに書いてあること以上のことは何も起こりません。ラストも少しだけ変化したような気がする程度の緩い終わり方をします。出てくる人はみんな良い人ばかりで…

>>続きを読む
natsu

natsuの感想・評価

2.5

お父さんのクチャラーが気になった。
あとあっちゃん不貞腐れた演技ならあんまり下手に感じなかった。
にしても、自分が20歳こえてからシングルの親の恋愛に嫉妬はなかなかやな。
10代だったら自分も確かに…

>>続きを読む
うた

うたの感想・評価

3.0

ふとした虚無感リアルー!

何も起こらないけどなんかよかった、田舎って感じ()
タマ子は就職してもふらふらしてそう、私もそうだからわかる
思いつきで適当に生きる

終業と同時にベッドダイブしてだらだ…

>>続きを読む

わたしは今、たま子の気持ちがすごくわかる。ガツガツするのも疲れるし、かと言って何もしないのも疲れるし、でも努力が無駄になるのが怖くて動けない。
甘ったれてると思うけど怠惰って意外と心地良い。
一生赤…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

父親の手料理を二人揃って食べる食卓風景やアクセサリー教室での二人きりの会話が印象的。タマ子は根がとてもいい子。父親だって寧ろ微笑ましく羨ましい状況じゃないか。話自体が殆ど痛くない…イイ肩透かし感が…

>>続きを読む
前田敦子が持て囃されていた時期。
正直何もしっくり来なかったけど
決して悪い作品ではなかった。
山下監督が好きなら好きなんだと思う。

なんか、冒頭のロールキャベツ食べてるたま子の行儀の悪さがほどよく面白い。
ご飯食べる時テレビ消したり、いただきます言ったり、年頃なのになんだかんだお父さんと2人で暮らしてたり、親にちゃんと育てられた…

>>続きを読む

ニューヨークへゆく飛行機の中で観たきり好きになって忘れられない。その場を動けないタマ子と、家族や自分との葛藤の色味が好き。帰国する飛行機でも観た。日本へ向かう中でまた観た時に、少し歩み出した自分と、…

>>続きを読む
taka

takaの感想・評価

2.7

『ズボラな前田敦子が妙に似合う🤣』
東京の大学を卒業して就職浪人となり帰郷。山梨の甲府で、秋、冬、春、夏と時だけが流れる中、ルーズなたま子の何もない日常の中、ほんの少しずつ変化の兆しが…。スポーツ店…

>>続きを読む
am

amの感想・評価

3.0
実は女優としての前田敦子は結構好きだっりする。これも緩くて良かった。

あなたにおすすめの記事