インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初は理解するのに必死だったが
映像の壮大さに見入ってしまった!
映画ラストの父と娘の
絆と愛のシーンは感動した🥺🙏🏻

記録。

レビュー割と読んで矛盾とか理化できないと言ってる方が多かったけど自分は結構面白かったと思う。
ノーラン監督の天才さが半端ない。
途中のビデオレターやマン博士の裏切りなんかも割合、タイミング…

>>続きを読む

ずっと見たかったけど
3時間近くあって中々手が出せなかった作品
ようやく鑑賞したけど、、すごすぎた

長いのに面白いし続き気になるし
壮大すぎてめっちゃ作品に入り込めた
ダレることなく集中して見れた…

>>続きを読む

ちょっとちょっとマット・デイモンどうしたのよ!って感じ笑笑

地球を捨てる為なんて信じられない。
そこまでの偉業成し遂げているのであれば救うこと考えてくれよ。
知らずに行かされた組員たちの気持ちね。…

>>続きを読む
『2001年宇宙の旅』のオマージュに加えて、ノーラン監督の世界観を十分に味わえる作品だと思います🚀

マット・デイモン役の飛行士さん最低です。。

砂で飢饉になった地球で元パイロットの娘がメッセージを受信して行ったら国民に秘密のNASAで、次人間が住める星探そーってなったけど、今まで先に行ってた人達の星がことごとくダメで、なんか色々あってブラッ…

>>続きを読む

相対性理論をなんとなくでも分かっていると倍楽しめると思う。

重力が時間や空間を歪められるならば、重力の操作を工夫することで、世界線の開始点と終結点が繋がっている、ループ世界を作ることは一般相対性理…

>>続きを読む

壮大すぎて宇宙の神秘を感じる映画
数十年の時差が発生したり、時間の概念が話の軸に感じた。
太陽系の外にある水の惑星で、山のようにデカい波のシーンは圧巻。
氷の惑星での裏切りは胸糞案件4*(4
時空を…

>>続きを読む

SFものだし長いから敬遠してたけどとんでもない名作だった
前半2時間くらいずっと難しい話してて頭痛くなりそうだったけどそこからの展開は目が離せなかった
観賞後しばらくこの映画のことしか考えられなかっ…

>>続きを読む

長かった…物理学難しい…
離れ離れで通信も途切れて帰還の目処が立たない状況下でも、変わらず家族を信じる愛の力は偉大だし、時が経つのは物凄く早くて、時間は有限なんだなと思った。謎が残る場面はあったけ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事