インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

泣いた、普通に3箇所くらい泣きじゃくったよ。なんかさー、なんか全員助かれよ、ずっと幸せであれよってもうずっと思いながら見てた。マーフィにトムにクーパーにアメリアにマン博士に、、、
マーフィみてられな…

>>続きを読む

超面白い
マシューマコノヒー/アン・ハサウェイ
居住可能惑星を探すため時空を超える話
○ブラックホールの真相やおばけ、高次元の彼らをどう処理するか見てたが、終盤で一つに繋がりとても納得出来た。

相…

>>続きを読む
遂に観ました!!
長い!!けど深い!!
一回のミスで人を判断してはいけないね
泣きどころがあって良かった
ブラックホールに入ってからは急にあれ?となった笑
最初は理解するのに必死だったが
映像の壮大さに見入ってしまった!
映画ラストの父と娘の
絆と愛のシーンは感動した🥺🙏🏻

記録。

レビュー割と読んで矛盾とか理化できないと言ってる方が多かったけど自分は結構面白かったと思う。
ノーラン監督の天才さが半端ない。
途中のビデオレターやマン博士の裏切りなんかも割合、タイミング…

>>続きを読む

ずっと見たかったけど
3時間近くあって中々手が出せなかった作品
ようやく鑑賞したけど、、すごすぎた

長いのに面白いし続き気になるし
壮大すぎてめっちゃ作品に入り込めた
ダレることなく集中して見れた…

>>続きを読む

ちょっとちょっとマット・デイモンどうしたのよ!って感じ笑笑

地球を捨てる為なんて信じられない。
そこまでの偉業成し遂げているのであれば救うこと考えてくれよ。
知らずに行かされた組員たちの気持ちね。…

>>続きを読む
『2001年宇宙の旅』のオマージュに加えて、ノーラン監督の世界観を十分に味わえる作品だと思います🚀

マット・デイモン役の飛行士さん最低です。。

砂で飢饉になった地球で元パイロットの娘がメッセージを受信して行ったら国民に秘密のNASAで、次人間が住める星探そーってなったけど、今まで先に行ってた人達の星がことごとくダメで、なんか色々あってブラッ…

>>続きを読む

相対性理論をなんとなくでも分かっていると倍楽しめると思う。

重力が時間や空間を歪められるならば、重力の操作を工夫することで、世界線の開始点と終結点が繋がっている、ループ世界を作ることは一般相対性理…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事