インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」に投稿された感想・評価

何回見たかわからない僕の大好きな作品。
たった1週間ほどの話だが、一人の男の汚くて愛おしい人生が感じ取れる。

映画の前にも男の人生はあったし、映画が終わったあともこの男の人生は続いている。

今も…

>>続きを読む
Nonos

Nonosの感想・評価

4.9
映像、音楽、演技、どれも素晴らしい個人的コーエン兄弟監督最高傑作。『オデュッセイア』と思いきや『三匹荒野を行く』に目配せする遊び心も好き。
shinichiro

shinichiroの感想・評価

4.1
◎ 夢破れて
Peter, Paul& Mareyみたいなアクト
Bob Dylanが台頭する前夜
猫ちゃん

個人的コーエンランキング
上位に食い込む一作

クソ口悪キャリー・マリガン
癖強めの歌うアダム・ドライバー
的確な辛口寸評の F・マーリー・エイブラハム
もはやホラーのジョン・グッドマン
そして猫の…

>>続きを読む

血生臭くないコーエン節、よきよき

なんか、寅さんを観てるよう気にさえなってくるほどの、いつものコーエン感

今回は歌もありつつ、面白い仕掛けもあり、とても楽しめた。

ただ、アメリカンフォークはよ…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.3

【猫🐈と屑男】

🐱たしかに地味な映画だけど、グリニッジ・ヴィレッジのフォークリヴァイヴァルに思い入れのある私にはグッときた作品である。

🐱この映画の主人公はボブ・ディランの師匠と言われるフォーク…

>>続きを読む
ろく

ろくの感想・評価

4.2

音楽をしている奴は総じて屑だ(偏見)。

でもね、屑だからこそ素敵なの。だって屑は「大上段」で語らないから。音楽で大上段に語ってはダメなのよ。なによ、平和、なによ、愛。音楽はそんなの語らなくてもいい…

>>続きを読む
好きすぎるとしか言いようがない。どこがどうとか関係なくすべてが肌にしっくりきすぎる。楽し幸せすぎて終始頬が弛みっぱなしでした。オスカー・アイザックは無茶苦茶キュートだし、最高の猫映画だった。
喵來

喵來の感想・評価

4.2

60年代アメリカの音楽。。ギター一本でどこへでも行けたころ。NYには貧乏芸術家が夢を持ってたくさん集まって。
人間誰しも悪いことはできませんな

謎は謎のまま残しておくのが好み
最後に泣かせることも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

60年代のニューヨークで、売れないフォークシンガーが知り合いに寄食する、その報われない、しみったれた日々の断片が綴られている。

過去を舞台にしながら、カットに生彩があり、適度に揺れ動く。それが私た…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事