グランド・ブダペスト・ホテルのネタバレレビュー・内容・結末 - 112ページ目

『グランド・ブダペスト・ホテル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャラ萌え映画だった「ソー」続編、個人的に思い入れが強すぎる「ホビット」続編を除いて、2014年上半期ベスト作品です。

チラシで作品の存在を知り、そのあまりの可愛さに一目惚れ。そのまま予告もあらす…

>>続きを読む


ウェス・アンダーソン監督の最新作です。
前作、"ムーンライズキングダム"を友達の家で爆睡してそのほとんどを見過ごし、"ダージリン急行"をまだ観ていない僕にとっては、ほぼ処女鑑賞に近いウェス・アンダ…

>>続きを読む
色彩と可愛いキャラクターと、そしてちょっとのお茶目と…。
脱出試みるところとか、ショーシャンクとかとw
ゼロの立場でずっとハラハラしてました(*´∀`*)
あんな可愛いホテル本当にあったらいいのにな♡

ウェスアンダーソン映画は少し食傷気味で、序盤はいまいちノレなかったが、殺し屋としか思えない私立探偵の登場から一気に楽しくなった。

脱走劇の映像はストップモーションアニメを見てるようで、ファンタステ…

>>続きを読む

初ウェス・アンダーソン。
まずは、上下左右前後にしか動かない画角展開という自分のルールをやり通した監督を賞賛したいと思います。
そして、衣装・小道具・美術がべらぼうに優秀なようで。彼の作品のファンタ…

>>続きを読む

面白かった!コメディかと思いきやほろりとする場面もあって秀逸。

てっきりホテルの中だけで物語が完結するものだと思っていたけどそんなことはなかった。ホテルがすごく好みだったのでそっちのシーンももうち…

>>続きを読む

この畳み掛けるストーリー展開とヴィジュアルでしばし頭が呆然。しかしスタンダード(サイズ)でこんなに奥行きのある画面、物語を(現在に!)作れる事に感動。
W・アンダーソンのスタイルはこの時代(30年代…

>>続きを読む

6/27

苦手意識があったウェス・アンダーソン監督作だが、十分に今作は楽しめた。

作り込まれ過ぎと言っていいほどとびきりスウィートな映像に目を奪われる。
甘ったるい絵に辟易としないのは現代にも起…

>>続きを読む

作り込んだ芸術的な要素とスピード感で気分爽快。

ゼロくんとアガサちゃんは斜めの帽子と痣で二人で一つのシンメトリー。
ってけいちゃんが言ってた

おもしろかった!
なによりウィレムデフォーの殺し屋役がかわいい。1.2倍速みたいな(本当にそうなのかも)動きとか、1人1人のキャラクターへのこだわりとか、シンメトリーの構図とか、独特の色使いとか、ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事