47RONINのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『47RONIN』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なかなかヘンテコな
ジャパニーズ・ファンタジーだ😅
「赤穂浪士」って思わなければ
まぁまぁかな?
真田裕之、浅野忠信とか
MCU俳優とかたくさんの日本俳優
出てるけどね😂
アメリカ製だからこんなもん…

>>続きを読む

実家で。

2013年のアメリカの作品。

監督は「ザ・ギフト」のカール・リンシュ。

あらすじ

侍の銃弾に守られた国、赤穂。その領内には天狗につけられた傷を持つ異邦人カイ(キアヌ・リーヴス「ビル…

>>続きを読む

思ってたより楽しめました。
少し子供向けなハリウッド映画なのだ、考えればよいのでは無いでしょうか。
日本の時代劇だと思って観ちゃダメですね。結局これは、架空の世界のSF映画なんですよね。

元ネタが…

>>続きを読む

2021/04/10 netflix ★★★☆☆☆ 今年見た映画52本目。えーっこれが麒麟?とかいくらなんでも天狗はこうじゃないだろ!とか ファンタスティックビーストの造形にはいろいろ不満があり…

>>続きを読む

欧米人が日本の戦国時代のキャストになっていることに最初は違和感があったが、日本人キャストが次々に出てきて違和感が薄れた。話の内容というよりも、英語が堪能なイメージがなかった俳優が英語を流暢に話してい…

>>続きを読む

BSで。全然時代劇・忠臣蔵じゃない、と聞いてはいたけどなるほど忠臣蔵をモチーフにしたファンタジーアドベンチャー映画である、と何度も言い聞かせながら観た。浅野殿青い血流して魔物(白竜だったけど白、竜、…

>>続きを読む

若干意匠や建物に中国風が混じってた、特に妖婦はあれ完全に中国だよね。あと目玉になる松の廊下のくだりや山鹿流の陣太鼓での討ち入りや吉良が物置で討たれるくだりとかが改変されてなくなっていたのは、日本人と…

>>続きを読む

わざわざ赤穂浪士じゃなくても良かったヤツ
開口一番、名前呼ぶイントネーションすら日本じゃないもんね🤤びっくりしたw
キャスト勢は良いのに和のテイスト薄過ぎる時代劇

外国人向けかなぁこれ
小物から衣…

>>続きを読む

これはファンタジーだ!と思ってみると景色と映像綺麗だし真田さんカッコいいし、違和感じゃなくてツッコミ所じゃなくて出島!?とかなるけどこれはファンタジーだから!キアヌ👺強いなあ。監督七人の侍観たんかな…

>>続きを読む
いつか高速バスで観てたときに菊池凛子が龍になったところで目的地に到着して打ち切られて以来ようやく通しで観たけど
なにこれめちゃめちゃ楽しいじゃねえの

あなたにおすすめの記事