白痴に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「白痴」に投稿された感想・評価

ドストエフスキーの『白痴』に黒澤明がインスピレーションを受け映画化した実験的で野心的な作品

実験的というのは監督は今まで100分程の映画を多く撮ってきたが今作はまさかの約170分。元々は4時間もあ…

>>続きを読む
MoeUmeda

MoeUmedaの感想・評価

3.0
ドストエフスキーは罪と罰しか読んだことないけど、あれを読んでる時のすごく不思議な感覚(例えようのない)が、映画を観てザワザワ甦ってきて気持ち悪かった。もちろんいい意味で
原作読んでもっとザワザワしたい

この作品を映画化しようという心意気は良し。
しかし、興行的にはどうだったのかね。

あの読みにくい作品をコンパクトにまとめたのは、良かったと思う。
読んでから観るか、観てから読むか。自分は読んでから…

>>続きを読む
原節子、森昌之、三船敏郎、久我美子…
豪華美男美女勢揃い

ドフトエフスキーの
原作本読みたくなった
mam

mamの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作:ドストエフスキー

舞台を日本に置き換えた黒澤作品。
三船敏郎 演じる赤間(ロゴージン)の存在感よ...。
小津作品の原節子とはかけ離れた役どころの那須妙子(ナスターシャ)も良かった!綾子(ア…

>>続きを読む

黒澤明がドストエフスキーの「白痴」を日本に置き換え、3時間の大作となった。
当初4時間もあり、会社側からカットしろと命じられた黒澤明が、「そんなにカットしたければフィルムをタテに切れ!」と言った話は…

>>続きを読む

ロシアの文豪ドストエフスキーの小説が題材。頭の悪い白痴の者こそ、心(魂)が美しいのだというテーマ。ロシア文学という題材がフィットしないのか、黒澤明の演出が悪いのか、まどろっこしくて全く感動せず。黒澤…

>>続きを読む
すし

すしの感想・評価

3.0

お、オリジナル版がみたいッ
浅い部分でなんとかついていけたけど、つまりはどゆこと?しかしこういう雰囲気が嫌いなわけではない。演技合戦が良かった。
お守り取り替えっこってかわいいな....

でも観終…

>>続きを読む
まぁ

まぁの感想・評価

3.0

難解すぎて私には早かった…小津映画でしか原節子を見たことなかったけど、この作品ではうってかわって全身真っ黒な衣装で激し目の悪女。こんな原節子もあったのね。そして三船敏郎と二人で並ぶカットの画面の圧が…

>>続きを読む
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

3.0

1人の、無垢で善良な男の出現が人々を変え、狂わせていく。
ドストエフスキーということもあるが、画面がヨーロッパの古い映画を観ているようだ。原節子は『東京物語』と打って変わって悪女を熱演。容姿だけの女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事