ミケランジェロ・プロジェクトのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ミケランジェロ・プロジェクト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

美術品に対する知識があればもっと面白いかも。下手な恋愛シーンがなく、不倫をかわすから気持ちよく見れる。
制服萌え
ケイトブランシェットとマットデイモンがいい感じになる場面はいらなかったかも。
思ってたほど重厚さも濃厚さもなかった。その軽みがテレビスペシャルっぽくて楽といえば楽。

芸術の専門家が結成した「モニュメンツ・メン」が、ナチに強奪された美術品を奪還した実話を映画化。

昨年公開のはずがなぜか延期になった作品。NHKの朝のニュースで紹介もされてたし 、楽しみにしていた…

>>続きを読む

ちょっとネタバレ。


モニュメンツ・メンがとにかくステキ!
文化と生き方を守るための使命。
任務への誇り。

戦地でさえ、ユーモアと思いやりと誇りと使命感と、美術品たちへの愛を忘れずに突き進む。

>>続きを読む

美術作品を守るためにこんなに闘ってくれてた人たちがいたことを初めて知った。すごくコミカルに描きつつ要所要所で戦争って残酷だよなあって思わせるところもあったりしてとてもよい映画だった。テンポもよく終わ…

>>続きを読む

盛り上がりに欠ける。キャストだだけ揃えた感じ。軽く笑いを入れてこようとするも滑っているし、盛り上げ方が下手なせいか観客側では聖女像への思い入れも持てない。ハラハラもない。
オーソドックスなはずが、何…

>>続きを読む
テーマは素晴らしい。
戦争も終わりかけの頃なので派手な戦闘シーンが無いのは仕方がないとしても、物語が一寸のっぺりしている感。
最後、1977年の爺様が誰なのか見当はつくが今一つピンと来ず。

美術を研究している者なので、奪われたといえど有名な作品が、スクリーンに大集合した様を観れるとなると劇場に足を運ばざるを得ない、その面では冒頭5秒までは興奮した。ヘントの祭壇画…あんな大きさだったんだ…

>>続きを読む

まずは俳優陣。ジョージ・クルーニー、マット・デイモンにケイト・ブランシェットだけでもお腹いっぱい感あるのにw、と思うところにビル・マーレイ達「おじいちゃん」達がこの上なくいい味を出している。ビル・マ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事