ポニョはこうして生まれた。に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ポニョはこうして生まれた。』に投稿された感想・評価

12時間、意外とあっという間。
面白い。
見どころは
・宮崎駿のイメージの広さ深さ(本人も全ては見通せない)
・ジブリスタッフの凄さと(宮崎駿についていく)苦労
・ディレクター(インタビュアー)と宮…

>>続きを読む
Michihiro

Michihiroの感想・評価

3.9

宮崎駿に構想段階から絵コンテ作成完了まで密着取材したポニョ制作のドキュメンタリー。絵コンテ完成までめっちゃ大変。でも最後決めずに作り出してるのに、途中までのところは変わらないっていうのはすごい。
貴…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.8
まだ1しかみてないけど
作業中にかけとくと頑張ろうという気持ちになる!
KExit

KExitの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーとしての質は別として、宮崎駿の創ることに対する姿勢を良いとこだけでなく悪いとこ?含めてこれでもかと観ることが出来る。長いけど、それこそ制作現場の厳しさ。派手な映画は、こうした地味な作…

>>続きを読む

荒川さんがドキュメンタリー作家の資質があるかどうかはともかく、宮崎駿の天才性だったり狂ってる部分だったりを1番引き出せてるんじゃないかと思う。
宮崎駿の話し相手としては適任であった、という感じか。そ…

>>続きを読む
もののけ姫はこうして生まれた、の後に見たから色々と違いがあって新鮮
sksk

skskの感想・評価

-
縁あってDVDをいただいた。
作業音楽がワーグナーっていうのがなるほどなーっておもうよね。
saori

saoriの感想・評価

3.7

宮崎駿のドキュメンタリーというよりは、ひょんなことで宮崎駿を追っかけることになってしまったダメダメ若手プロデューサーのドキュメンタリーという感じ。

こぎれいで見やすいドキュメンタリーというよりは、…

>>続きを読む
やみこ

やみこの感想・評価

5.0
映画館でみた。

途中眠くなってしまった。
環境汚染が題材になってる映画らしい。
私には子供むけだなて感じました。

13時間もあるぞ、と知ってBGM代わりに流したりしていた。

ポニョを作り出すまでの過程のドキュメンタリーというよりは日頃の宮崎駿はどこに重きを置いて生活しているのか、という感じのドキュメンタリーだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事