チェ・ゲバラ&カストロに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『チェ・ゲバラ&カストロ』に投稿された感想・評価

|<
TOT

TOTの感想・評価

3.3

2002年のアメリカのテレビ映画を200分超から120分に編集、タイトルも原題「Fidel」から現邦題に変更して、ガエルが若きチェ・ゲバラを演じた「モーターサイクル・ダイアリーズ」DVDと2005年…

>>続きを読む
MisaK

MisaKの感想・評価

3.3

映画では描かれることの少ないカストロについて知れるという意味ではいい映画。しかしアメリカのアンチキューバを主張するプロパガンダ感も否めない。そして、アメリカ人は英語の映画しか見ないからスペイン語では…

>>続きを読む
ゲバラはオマケ程度でありカストロの話が主体。
駆け足ではあるが概要を捉える分にはわかりやすい。
映画としての評価は?
Tig

Tigの感想・評価

3.0
史実をおさらいする為の作品。
原題FIDELやん!と突っ込みたくなります。
当時ゲバラ作品て有象無象沢山でてましたね。
Marino

Marinoの感想・評価

3.0

モーターサイクルダイアリーズを鑑賞してチェゲバラのことが気になったので鑑賞。チェゲバラより、フィデルカストロがメインの内容。独裁政治、アメリカの半植民地状態のバティスタ政権を倒し、キューバ革命、社会…

>>続きを読む
Nats

Natsの感想・評価

3.4

この日本のジャケットはまるで、モーターサイクルダイアリーズでゲバラを演じたガエル君が再びゲバラを演じました、かのようですが、彼はオマケ程度でほとんどカストロ中心のお話。ガエル君がモーターのたった1年…

>>続きを読む
Tiara

Tiaraの感想・評価

3.5
主にカストロ主軸で話が進む
出来事に忠実な描写でおさらいできる
カストロはかなりモテモテ
ゲバラよりカストロがメイン。キューバ革命がよくわかる映画。勉強になりました。
ガエルが若き日のゲバラの生き写しのよう!
映画というより、歴史の教材ドラマ。
|<

あなたにおすすめの記事