死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実に投稿された感想・評価 - 15ページ目

『死を処方する男 ジャック・ケヴォーキアンの真実』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

アル・パチーノが母親のことを話すシーンが素晴らしかった。
配信で同じシーンが連続してしまうのはミスなのかな。びっくりした。

内容がすごい。
死に方を選ぶことも生き方であるならば
あっても良いのかも…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人の生死は他人が決められることではなく、当事者の意見に従うしかないと思っている
答えなど出せない
時代、技術の変化とともに生死のあり方はこれからもどんどん変わっていくのだろう
生きている限り誰もが当…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

賛成派と反対派は永遠に分かり合えないと思う
それくらい「人間の死」というのは、人類に永遠に寄り添う深いテーマだから。

一つ思うことは、反対派のデモしてた人たちは、当事者たちの気持ちを本当の意味で理…

>>続きを読む
hirosen

hirosenの感想・評価

3.8

始めは起伏のない展開やなと思って眠くなったけどだんだん面白くなってきた。
安楽死なんて詳しく知らないけどなんとなく賛成にしてたけどよくよく考えさせられた。
これが実際にあった話なんて…

法律と人権…

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

3.0
本当に切実な問題だ
日本も安楽死は認められる様に〜と願う
苦しんでる当事者それを見護る身内等の
事もシビアに検討して!!
偽善者にはなりたくない、
何故かこのパチーノ好きでない^_^ー

法的には許されないことに向かっていく様はさすがパチーノ。
だけどガスを節約するためにあのビニールボックスのようなのを被せられるのは嫌だ。
尊厳死と言うからには死にゆく姿も尊びたい。
そしてそれを執行…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

3.9

昏睡状態では罪にならないもの
判断能力があれば罪になるもの
誰かが決めるものではないかもしれない
そこを法律というものでルールとして捉えるもどかしさ
そこに人間の意思や気持ちや考え解釈は通用しない

>>続きを読む
ちはな

ちはなの感想・評価

3.5

『私は死にたい』

【ポイント】
医療サービス

【みどころ・感想】
実話をもとにした尊厳死を認めることに信念を持って立ち向かう医師の話

耐えられない程の苦痛を取り除く方法は「死」しかないのか?

>>続きを読む

【lingering of death】

1980年代、ジャック・ケヴォーキアン医師は、病状が末期を迎えた患者たちを苦痛から救うべく、130人以上の自殺幇助に関わり始める。死の医師ドクターデスと呼…

>>続きを読む

生きる権利、死ぬ権利。
生き方を選ぶ権利、死に方を選ぶ権利。

「死」とは現存する人類にとって経験したことのないもの、1度踏み入ったら戻ることが出来ない世界。

科学、化学、工学、医学、様々な学問の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事