ドレミファ娘の血は騒ぐの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ドレミファ娘の血は騒ぐ』に投稿された感想・評価

ノム

ノムの感想・評価

4.0

高速バスの車内で見るものではなかった。
アダルトビデオとゴダールの作家性を足して2で割ったような映画。

終盤の秋子の絶頂から、草むらのシーンの繋がりが全く掴めずそこがざんねん。

映像の撮り方が全…

>>続きを読む

面白い! 序盤の馬鹿騒ぎに比べれば残りは少々物足りなさも感じるが、それは問題ではない。
黒沢清作品、全部観たくなる。この未完成な作家性や手法が、今後どうやって確立されていったのか、その過程を後追いで…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

3.3
すごく瑞々しい映画だった。

内容は一切わからなかったが、最後の方はもはやコントだった。なんで、あんなBGMにしたんだろう。
OZ

OZの感想・評価

4.2
気づいたら見終わってた。友人に見せたくなる映画。振り返りのシーン。風。最後のロングショット。バンド仲間のケンカシーンはめちゃめちゃよかった。『アルルの女』の「ファランドール」は最近ちょうど聴いてた。
凹

凹の感想・評価

4.1
昭和臭さが残るスーパーセンス。

間を恐れないのが凄い。
私はここからゴダールを知ったよ。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.0

初めて鑑賞したときは学生映画のノリが楽しめず途中で寝てしまったが、ゴダール等を理解した今改めて鑑賞するとそれなりに楽しめた(それでも途中で寝たけれど)。プロデビュー作品の『神田川淫乱戦争』といい自主…

>>続きを読む
むんむ

むんむの感想・評価

3.8
もろゴダール、よく分からないけど目が離せなくなるタイプやつ。アヴァンギャルドは楽しい。
特別お話がおもしろいことはないんだけれど魅力的ですごく観続けられる映画だった不思議
Kaito

Kaitoの感想・評価

3.3

Amazon primeにて見放題作品として配信されていたため、鑑賞。今日から少しの間黒沢清監督の作品を重点的に鑑賞していこうと思う。古い順に鑑賞しようと思うのでまずは1985年製作公開のこの作品か…

>>続きを読む
時空間、カット繋ぎのぶっ飛ばし方がアントニオーニとかゴダールっぽい

あなたにおすすめの記事