のふのふ

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常ののふのふのレビュー・感想・評価

3.9
〝ええ仕事をしたかどうか結果が出るんは俺らが死んだ後なんや〟

わたくし花粉症です。
劇場ではシェイプオブウォーター、ブラックパンサー、15時17分パリ行き、ビガイルド、ダウンサイズ、デトロイト、グレイテストショーマンと観たかった映画が続々と上映されています。

しかし、腫れ上がる目、鼻水ズルズル、くしゃみ連発で周りに迷惑かけるわけにもいかず行けてません...

何という軟弱者っ!!
喝をいれる為にも今作を再鑑賞です!


大学受験に失敗し、彼女にもフラれて高校を卒業した平野勇気は、林業研修プログラムのパンフレットが目に留まる。その表紙でほほ笑む美女につられ、ケータイの電波も届かない田舎の神去村で林業の研修に参加することになった勇気だが、想像を絶する現場の過酷さに、早くも逃げ出したくなる。しかし、パンフレットの美女が村に住んでいることを知り、そのまま田舎暮らしと林業を続けていくことを決意するが……。



久しぶりに見返しましたがおもしろいですねー!

全体的な軽快な笑いは観てて安定です!
〝ここからちょっと行ったところ〟が車で2時間だったり都会と田舎のギャップはフフッとくる!



テーマとなる林業も奥深いですね〜
神々は木に宿る。
昔実家の裏に樹齢200年以上の大きいクスノキがあったんですが、周りの反対を押し切ってお祓いせずに斬り倒そうとしてた
じいちゃんが体調不良でぶっ倒れたのを思い出しました...笑


そして、語り継がれてきた伝統を次の世代へ引き継ぐということ。
人間として様々なことを学び、どんどんたくましくなっていく染谷将太さん演じる主人公平野の姿は観てて清々しいですねー!


軟弱だった平野を叩き上げていくのは、
〝山の漢〟伊藤英明!
ウホッ!いい体!!
あぁ...この人になら抱かれてもいい...

遠くから走ってきて車に飛び乗ってくる野蛮な感じは笑いました!
ニューヨークの女の正体もよかったな〜


最後のお祭りで平野は漢となります。
ヒョロヒョロの彼が巨大な男根に跨って女性器に突っ込む様は、テンションがあがります!!笑



以上、「WOOD JOB! 神去なあなあ日常」!
花粉症に負けるな!
山の漢になれ!
オススメです!
のふのふ

のふのふ