チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋』に投稿された感想・評価

戯連堂

戯連堂の感想・評価

5.0

冒頭から旅の途中、悟空が三蔵・菩薩に刃向かい、その後全く自覚無く生まれ変わる山賊の馬鹿頭領と妖怪姉妹との闘い。我々が思い描く西遊記の欠片も見当たらぬ破天荒過ぎる物語の前編。クドすぎるギャグ(股間の火…

>>続きを読む
daiyuuki

daiyuukiの感想・評価

3.8

天竺へ経典を取りに行く三蔵法師(ロー・ガーイン)の供をする孫悟空は、牛魔王(ロー・シューメン)と共謀して三蔵を殺そうと計画。観世音菩薩は悟空を捕え始末しようとするが、三蔵は死を賭して助命を嘆願、悟空…

>>続きを読む
まあまあおもろいけどギャグがくどい…
2時間残業した後に観る映画じゃなかった

世代的に「少林サッカー」「カンフーハッスル」ドストライクなのでこの辺のチャウシンチーをほぼ見たことない僕にとってはこの作品を通じて当時のチャウシンチーは日本漫画的なドタバタ喜劇と特撮を絡めた「デスプ…

>>続きを読む
Netflix 字幕

チャウ・シンチーの身体の欠損に合わせてアクション内容とカメラの高さが変化して、
画面の豊かさが時間を追う毎に増して行くという点を推したい

特殊メイクが粗末な映画に対し、「お遊戯会のようだ」と表現されることがある。
自分は幼稚園のお遊戯会で、西遊記をやった。
まさにそれくらいのクオリティだった。

しかし何故だろう、すごく愛を感じた。

>>続きを読む

おもしろかったです。
香港映画らしい猥雑さが魅力の映画。
チャウ・シンチーの映画には昔ハマったことがあり、懐かしかったのもありましたし、このくだらなさは今観てもおもしろいんだなあと新鮮だったり。笑

>>続きを読む
amu

amuの感想・評価

3.8

チャウシンチー主演ということで見てみたんですけど、先に少林サッカーの監督を見つけることになりました笑

監督はチャウシンチーではないですけど、このころから独自のエンタメ性は確立されていたんです…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.9

真面目に不真面目西遊記。

女郎蜘蛛、白ゾンビ、牛魔王などの特殊メイク被り物妖怪、中華アクションとちゃちなVFXのキメキメ妖術、チャウ・シンチー的な下らんギャグのオンパレードなんですぜ。最高だよ。

>>続きを読む

下らねー。最初の30分はそもそも意味がわからない。昔の香港映画のノリでドタバタやってるだけ。しかし、我慢してだんだんどういう話なのかが飲み込めてくると、かなり面白い。とくにラストのパート2へ盛り上げ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事