80年代後半に流行ったキャリアウーマン映画に『キッド』や『狐のくれた赤ん坊』を足した感じで、ダイアン・キートンの砕けた演技が面白い。
田舎に引っ込んで悠々自適を気取りつつ、井戸が枯れて遂にキレてしま…
女性の社会進出が進みつつある1980年代。ダイアン・キートン演ずるヒロインは、男と対等に肩肘張って仕事に向き合ってきた。成果も認められて角部屋のオフィスに部下、ドライな関係の彼氏がいて不自由のない生…
>>続きを読む80年代後半のフェミニズム。
女性の社会進出にのって作られたコメディドラマ。
ワイアットは一流のキャリアウーマン。
そんなワイアットの親戚がなくなり遺産が手に入るとの連絡。
喜び勇んで向かうのだが…
昔から家にビデオが置いてあって鑑賞。後半は話がうまく転びすぎ?って思ったけど、こういうコメディは安心して見られる!ブルック・シールズがめっちゃ頑張ってるのが素敵!男社会で女性や育児に理解無さすぎる…
>>続きを読む・見たきっかけから…
サスペンスは大好きなジャンル。
ジャンクフードのようにも思っています🍔
サスペンス映画は、
アクションやコメディよりは現実に起こりそう。
ハラハラと言う名の、
ある程度のス…