愛しのフリーダに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『愛しのフリーダ』に投稿された感想・評価

ビートルズファンになって、もうすぐ半世紀になろうとしているというのに、フリーダ・ケリーの存在を今まで知らなかった!情けない・・・当時は中々有名な人だったようで、写真やらビデオやらがけっこう残ってるし…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『愛しのフリーダ』ビートルズの事務所の秘書を11年勤めた女性が語るドキュメンタリー。エピソード自体は発見はないし、凝った取材や編集もない。ただキャバーン時代のファンとして4人に接して、成功の一端を知…

>>続きを読む
Ktdubwise

Ktdubwiseの感想・評価

3.0
The Beatlesについて新しいことが知れたらと思って観たけど、ちょっと薄くて残念。
ミリ

ミリの感想・評価

-

フリーダが当時ムーディーブルースのメンバーと付き合ってて、楽屋で長々飲んでたらジョンが嫉妬した話が良すぎる

ビートルズの秘書で、ファンクラブ会長で、会報誌の実質編集長を約10年続けたフリーダケリー…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.5

良いドキュメンタリーでした。

17歳の若さでビートルズのマネージャーから勧誘されて秘書になりファンクラブ運営を任されたフリーダケリーのお話。

フリーダさんの人柄が良すぎるのが90分足らずのドキュ…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

4.1

凄いドキュメンタリーを見つけた❣️
ビートルズの秘書として長年をビートルズと共に生きてきた1人の女性フリーダ・ケリー✨

1961年のリヴァプール。会社勤めをし始めた17歳のフリーダは、昼休みに誘わ…

>>続きを読む

記録。
聞く価値のある、ポピュラー音楽史上最も重要な思い出話。

うーん、これは良いものだ。
程度の大小問わずビートルズファンには堪らない素敵な映画。

フリーダ・ケリー。
ビートルズの秘書をしてい…

>>続きを読む
ROY

ROYの感想・評価

-

17歳でThe Beatlesのファンから秘書になったフリーダ・ケリーの物語

■ABOUT
1961年、リヴァプール。17歳のフリーダは同僚に連れられてキャヴァーン・クラブへ出かけ、ステージで演奏…

>>続きを読む

ビートルズの成功は、彼ら自身の才能と個性に加えて理解者に恵まれていた面が大きい。特にブライアン・エプスタインとフリーダが居てこそ今日の評価だろうと思う。
悪態をとったジョンに土下座させたというエピソ…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.7

ビートルズに興味があり、鑑賞。


[概要]

弱冠17才でビートルズの秘書となり、ファンの憧れの的となった女性・フリーダ・ケリー。
デビュー初期からの10年間、伝説的バンドと日夜を共にしてきた彼女…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品