アデル、ブルーは熱い色に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 260ページ目

「アデル、ブルーは熱い色」に投稿された感想・評価

ゆーや

ゆーやの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画でとても印象的な『青』、いろんなシーンで目につく。
ー青で始まり青で終わるー

二人の絡みのシーン、観ている側が息を潜めてしまう。何の偽りもなくお互いを欲する美しさ。
自分も生牡蠣は食べられ…

>>続きを読む
人間の体というものをここまで細かく生々しく描いた映画があっただろうか。それでいてブローバックマウンテン並みの優れた恋愛映画である。
ak

akの感想・評価

4.3

原作との相違点が顕著に現れてますが、本作品にとってストーリーは二の次。もはや言葉なんて必要ないんじゃないかって。つい最近でいえば、グザヴィエ・ドランの『わたしはロランス』を観た時と同じ感覚。レアとア…

>>続きを読む
ゆみ

ゆみの感想・評価

5.0
帰りにダメ元でコンビニに牡蠣無いか見に行ったの、わたしだけじゃないはず…お腹すく映画…
OASIS

OASISの感想・評価

4.2

女子高生アデルと、画家を目指す青い髪の女性エマが運命的な出会いを果たし、やがてその友情が愛情へと変化していく様子を描いた映画。
第66回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品。
女性同士の過激な性描…

>>続きを読む
さわら

さわらの感想・評価

4.5

例えるなら湖底に隠れた水源、179分という時間をかけ、ゆっくり鑑賞者に豊かな感動をもたらす。決して大きく心を揺さぶられるわけではないのだけど、小さな感動の積み重ねが胸に満たされる傑作である。
同性愛…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

レズビアンのカップルを主人公に据え、性の描写に少しの躊躇いも見せない衝撃的な作品。女性同士が絡むシーンは衝撃的でありながらも美しく、実に画になるシーンでした。いかにも「パルムドール」という芸術性溢れ…

>>続きを読む
snkmc

snkmcの感想・評価

4.2
どこかに通ったり、みんなで同じものを食べたり、踊ったり。リフレインで描き出す、同じようで少し違う運命の数年間。
すあま

すあまの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

18歳のアデルの恋にまっすぐで、不安定な精神状態が痛いほど伝わってきた。
少しづつ離れていくアデルとエマの距離は、なかなか気づけないような微妙なもので、コレといった大きなキッカケがある訳でもないよう…

>>続きを読む
JunIwaoka

JunIwaokaの感想・評価

4.7

(英題:Blue Is the Warmest Colour)
2013.10.25 @ 第24回東京国際映画祭

観る前に騒がせたニュースは良くも悪くもこの映画を期待させた。それは満場一致で勝ち取…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事