なみのこえ 気仙沼に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『なみのこえ 気仙沼』に投稿された感想・評価

|<
omochi

omochiの感想・評価

-
つくられたものとは思えない奇跡の数々。ひとりひとりがとても印象的だ。あなたのことを、あなたの人生を知った気になってしまう。
Osamu

Osamuの感想・評価

4.0

東日本大震災で津波を経験した人びとの対話のドキュメンタリー。これも前2作と同じ形式。

これは未来を見つめる話が多かったかな。
笑いが多く、人間に対する絶対的信頼を感じた。どん底を経験した後、信じな…

>>続きを読む
qm

qmの感想・評価

-
語らせることによる追体験。
手法がすごい。どう、語らせるか。
「ハッピーアワー」と通じている部分があった。
「向かい合う」のではなく、お互いに前を向く、ということ。
耳で聞く、いや、耳で見る、ということ。
ii

iiの感想・評価

-

誰しもが被害者ってみてしまうのは良くないのかも、あくまでドキュメンタリーやし一部の切り取りやけど、被災者とされる人は皆強く今を、どうしようかと、もがきながらも強く、虚構のようだった現実を、波をも超え…

>>続きを読む

東北三部作第二弾、気仙沼編。
震災は辛い。これは当たり前。わしも神戸で被災したから、よう分かる。
せやけど、これはちょっとちゃうねん。震災っちゅう悲惨な体験を共有した人等のこの「親密さ」っていったい…

>>続きを読む

濱口監督が無駄なことをしてないことがよくわかる、なみシリーズでした。
人間の複雑性や過去と現在、その人の喋りが人を表し、今を表す。
そしてこのドキュメントはまた過去となってしまう。
ハッピーアワーに…

>>続きを読む
籠

籠の感想・評価

-
都合により途中まで
一連同様の対話集

マンボのラーメン キムチ 毛がにチャーハンが食べたくなる。

ラーメン屋かと思ったら店の名は

喫茶マンボ

行ってみたい。
祝再オープン!
|<

あなたにおすすめの記事