荒野の狼

仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦の荒野の狼のレビュー・感想・評価

4.0
前半は、テレビシリーズの仮面ライダーウィザード終了後の後日談で、後半は仮面ライダー鎧武の出演者がパラレルワールドに移動してしまったという設定の二部構成。二部の途中で先輩ライダーのウィザードこと操真晴人(白石隼也)が、後輩ライダーに対して落ち着きと貫禄をみせ、前後編がうまく繋がるところは見所。前半は、テレビシリーズのファン向けで、テレビの本編が比較的暗い形で終わっているが、後日談にあたる本作品は、救いをもたらす内容。テレビ未見の人には、複雑な設定の説明がないので、楽しめないかもしれない。後半は、信長、秀吉、家康が登場する映画ならではの設定で、話として独立しているので、テレビ未見の人にも楽しめる内容。日本の戦国時代のような世界なのだが、仮面ライダー鎧武が甲胄のようなスタイルになっているのは、この映画の存在と関係があるのかと思わせるもの。後半の特徴は、ゲストに登場場面は短いが、過去のライダーシリーズの準主役の役者が、シリーズと、ほぼそのままの性格で登場していることで(岩永洋昭、加藤慶祐、高橋龍輝)、とくに仮面ライダーWの木ノ本嶺浩と山本ひかるは絶妙の呼吸をみせていて、旧シリーズのファンには嬉しい。また、旧シリーズのライダーたちと、本シリーズの新しいライダーの言わば合体変身のようなものがみられ、新旧のライダーの特徴が生かされ、旧シリーズにもリスペクトを払ったものになっている(旧シリーズのライダーは往々にしてゲスト出演の時には、扱いが悪いものだが)。全体に無難な仕上がりだが、過去のライダー映画の名作と比較すると、大物ゲストの不在などもあり、点数はやや落ちる。
荒野の狼

荒野の狼