嗤う分身に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「嗤う分身」に投稿された感想・評価

mao

maoの感想・評価

3.0

ジメジメシリアス映画にもできるのに、所々変な映画で内容もよく分からないから感想が出てこない。地味な主人公の生活に自分と外見瓜二つの中身正反対が現れて何もかも取られる話。最悪かよ…
笑えたのは上を向い…

>>続きを読む
なんでみんなあんなに冷たいの?ってくらい冷たい。記憶に残らないからってあんな態度とる?笑
ジェシー・アイゼンバーグが主役にマッチしたコメディ。
それだけ。
inu

inuの感想・評価

3.0
決して清潔とは言えない住環境でも丁寧な暮らしをしている人物を見るのが好きなので、薄暗く質素な世界観に惚れた。
ストーリーは直接的であまり響かなかったけれど、テンポは良かった。
kousei

kouseiの感想・評価

2.9

唯一無二でありたかった…

コメディチックな作りだけど薄暗くてブラックや雰囲気が全体的に漂っています。
アイゼンバーグの演技が光っています。
存在感の無い冴えない男とエゴスティックな男の二面性を見事…

>>続きを読む
oba

obaの感想・評価

2.6

ノワール的趣のある映像の美しさとジェシー・アイゼンバーグの演じ分けが肝。そこを楽しめればまずまず。

もうひとりのサイモンをぶん殴ったところがピークで、もうひとりの自分が現れた事象がサイモンにどのよ…

>>続きを読む
たつま

たつまの感想・評価

2.5
独特。結局こういうことでした!みたいなのもないからスッキリしない。
見た目が全く同じでも陽キャと陰キャでは扱われ方が正反対で絶対に陽キャの方が人生得するぜってのはガンガン伝わってきた

原作はドストエフスキーの「分身」だそうですが、現代風に、スタイリッシュに出来ていました。もう1人の自分に追い詰められていく様子は恐怖を感じますね。ただ、結局、何が言いたいん?という感じでした。たまに…

>>続きを読む
SaraKagawa

SaraKagawaの感想・評価

3.0

なんか、、独特の世界観。
昔の歌謡曲、(ブルーシャトウが流れたのは嬉しい)よくわからないテレビ番組、謎の飲み物に謎の会社、ところどころで聞こえる人の声、、
ミアワシコウスカの魅力で最後まで全然観られ…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.0
元がドストエフスキーらしいけど、ちょっと難しく何度か見ないと私の頭では理解が難しいかな。

昭和の懐かしい歌が流れるのには笑った笑
なぜその歌にしたのか誰が選んだのか(やっぱ監督?)

あなたにおすすめの記事