嗤う分身に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「嗤う分身」に投稿された感想・評価

つるね

つるねの感想・評価

3.0

薄暗めな雰囲気が私好みだった!
周りからの認識について考えさせられるもので悲しくなったけど、このモヤモヤ感がまた堪らない!

でもちょっと退屈な瞬間も...

好みが分かれそうな印象、おすすめしよう…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

(ザ・ダブル/分身) TIFF2013。何もかも奪っていく分身とアイデンティティを喪失していく自分。映像ギミックなど排しJ.アイゼンバーグの演技だけで見せ切る。文豪の名作を不条理な会社の中で再構築…

>>続きを読む

俺がお前で、お前が俺で。
冴えないサイモンの職場に自分と瓜二つのジェームズが入社
容姿は全く同じなのに中身は異なる二人
ジェームズの打診で互いの長所を活かす事になるも彼はずる賢く立ち回り…
…いくら…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.0
苦手だった。
サイモンかわいそうだし、
ややこしい。あとめちゃくちゃ暗い。
近未来みたいな雰囲気かと思えば
めっちゃ古臭いし、とにかく苦手だった。
kty

ktyの感想・評価

3.0

冒頭から常識ではありえないことが起きる矛盾だらけの生活、
原色を多用した色彩感、
脈絡のない選曲、
分身の存在を受け入れる職場、
そして夜しかない世界。

矛盾する映像のすべては主人公の脳内の世界で…

>>続きを読む

4/25
煙草を吸うため、イヤフォンを耳に装着し、お気に入りの音楽を流して、ベランダに出た。1本吸い終えて、部屋に戻り、イヤフォンを外すと、「ん~」という声が聞こえた。部屋には私以外だれもいないはず…

>>続きを読む

ブラックジョークが効きすぎて、元気な時に見ることをおすすめする。ソーシャルネットワークで好演を納めた、ジェシーアイゼンバーグの怪演がここでも見れた。

主人公冴えないインキャ。ジェシー・アイゼンバー…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

2.3
日本の昭和歌謡みたいなのが使われてたり、内容も映像もなんというかアーティスティックな感じ?ストーリーも理解できなくて個人的には苦手、ジェシー・アイゼンバーグじゃなかったら途中で挫折してたかも

アイゼンバーグ良し。不気味な世界観で不気味な分身に全てを奪われる不気味なアイゼンバーグの話。多重人格の話のようにも取れる。傷を分身と共有するのも多重人格っぽいけど、どうやらドッペルゲンガーの特性らし…

>>続きを読む
mz5150

mz5150の感想・評価

3.0

GYAO 、何をやってもケチがつくJアイゼンバーグの間の悪さが非常にシュールなコメディでした。東ドイツ生まれのJP ジュネが作ったような世界観、全体主義的な雰囲気の中1人の内気な青年がモンスターを生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事