嗤う分身に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「嗤う分身」に投稿された感想・評価

aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.5

画面がじめじめ〜っとしていて、暗くて唐突で不条理で不気味で、インフルエンザかなんかで熱があるときに見る夢みたいなかんじでした。
日本の昭和歌謡が使われてるとか聞いたから見たんだけど、まあそのシーンだ…

>>続きを読む
「あと少し違えば」この一言に尽きる。
なんともアート的な映画に見えるが、かなり繊細で緻密な映画。
良作。

独特の癖のある作品。

陰影と日本の昭和初期の
歌謡曲が奇妙…

二重人格だったって
お話やね。

ヤフオク!の
ログイン関係で色々あって
苦労して手に入れたけど

もうこの作品が
好きなのか嫌いな…

>>続きを読む
tetsu

tetsuの感想・評価

3.8
ディストピアSF、CGを使わずに照明や煙、美術だけでレトロな世界観を見事に構成しててめちゃ良かった。好きな人には超刺さる作品。
偽

偽の感想・評価

4.0

ジェシー・アイゼンバーグ祭り(ジェシー・アイゼンバーグ出演作品を観る夜のこと)に観た

不条理で無機質な雰囲気大好き!!!!歌謡曲が絶対にミスマッチでむしろマッチしてた。(?)

トンチキドックヴ…

>>続きを読む

独特の世界観があり、お洒落な映画でした。
小難しい雰囲気は醸し出してますが、取っつきにくいわけでもなく、個人的には好きです。
まだ、ジェシー・アイゼンバーグを2人分も楽しめるのはとてもお得です。
ス…

>>続きを読む
少し現実離れした不気味な雰囲気と昭和歌謡で作られる世界観がクセになる

【過去に観た映画】2014.11.17

原作はドストエフスキー「分身(二重人格)」。

なんだかちょっと奇妙な世界。
要領が悪く、存在感の無い、しいたげられた男の前に自分とそっくりな男が表れる。

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

4.0

ドストエフスキーの二重人格(分身)を原作とした映画。原作とだいぶ違うも、この世界観はかなり好み。ストーリーはわかりやすいけれど、一つ一つの演出に込められた意図を考えだすと沼にはまっていく面白さがある…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.5

一切の光が遮断され
霧が立ち込めている

「1984」の世界観がありながら
昭和の歌謡曲が何曲も流れるから
冷たいディストピアに
不思議な温かさを感じる

二人のジェシー・アイゼンバーグ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事