たかっし

インセプションのたかっしのレビュー・感想・評価

インセプション(2010年製作の映画)
4.2

オッペンハイマーを見る前に再度見ておきたかった作品。
夢の中の夢。何層も奥に潜る発想は今敏監督の「パブリカ」が元ネタでクリストファーノーラン監督自身も認めている。
しかし「パブリカ」がキッチュでユーモアのある壊れた世界に対して、インセプションはアクションと破壊と主人公の哀しみがメインになっている。

結局主人公のモブは5層まで潜っていくし、層ごとの事象が連動していく発想も面白い。
夢の設計における世界が折り畳まる場面や、無重力空間の妙。最後に亡き妻と作り上げた夢の退廃性と年老いた(夢の)2人の手元のアップが悲しい。
冒頭と終盤の繋がりや含みのあるラストも余韻を残す。
強いて言えば普通のノンストップアクションとしても見れるのが強みでもあり、普通な部分でもあり、後のインターステラーやテネットのような観客を置いてきぼりにしかねない理系独特の難解な作風は後程形成されるんだなと思った。
個人的にはその作風の強さがクリストファーノーラン監督の凄いところであり、オッペンハイマーに期待したいところである。
たかっし

たかっし