TakiRe9uieN

インセプションのTakiRe9uieNのレビュー・感想・評価

インセプション(2010年製作の映画)
4.8
キーヴィジュアルがカッコよすぎます。

⚪︎あらすじ
 企業スパイのコブは他人の夢の中に潜入しアイデアを盗み出す仕事をしていた。ある日サイトーという男から仕事を頼まれることになるのだが、内容はいつものアイデアの抜き取りではなく、アイデアの植え付けである「インセプション」だった。サイトーは報酬としてコブが最も欲しているものを提示し作戦がはじまった。

⚪︎主な登場人物
・コブ 主人公、訳ありで指名手配中。
・モル コブの妻、度々夢の中に現れコブたちの邪魔をする。
・アーサー コブの相棒、真面目な青年。
・サイトー コボル社の社長、競争相手であるフィッシャー社の解体するために作戦に参加した。
・アリアドネ 設計士としてコブにスカウトされた。
・イームス 人を騙すことに長けている。
・ロバート フィッシャー社の跡継ぎ

⚠️以下はネタバレ含みます⚠️


⚪︎夢の世界のルール

・ドリーマー
 夢の世界は複数人とシェアすることが可能で夢の主がドリーマーになります。

・設計士
 夢の世界の構造は設計士が決めることが可能である。複雑な構造のビルディングや材質まで再現することができるため、インスピレーションとリアリティーが設計士に求められる。しかし手を加えれば加えるほどターゲットの潜在意識(街の住人など)に攻撃されるリスクがあります。

・キック
 夢の世界から脱出する方法です。現実にある体を目覚めさせることで脱出できます。作中では水を張ったバスタブに落としたり、椅子を倒したりしてキックを行なっていました。または夢の世界で死ぬことによって現実世界に戻されます。

・虚無
 夢の世界なのか、現実世界なのか分からない空間です。主に虚無に陥る要因としては夢の世界での滞在時間が長くなりすぎると虚無へ落ちるリスクが高いとされます。夢の世界では言っちゃえば何でもできる楽園みたいな場所なので現実と夢が混同するようになっていしまいます。
また夢の中で死んでも現実で起きれない場合も虚無へ落ちます。ロバートの夢の世界へ行ったとき強力な睡眠薬を使っていたので、効果が切れる10時間がすぎないとキックできない状況でした。

・トーテム
 夢の世界の中で夢か現実か分からなくなった時に使用。コブはコマをトーテムにしておりコマを回し止まったら現実、止まらなかったら夢だと判断していた。トーテムの詳細を他人に教えてしまうと他人の潜在意識に自分のトーテムが現れる可能性があり自分のトーテムなのか他人のトーテムなのか判断できなくなるため詳細は教えない方が良いとされている。

・夢の世界の階層
 夢には階層を作ることができ、夢の世界で夢に入ることにより違う階層へ行くことができる。深く行けば深く行くほど不安定になり虚無に陥るリスクが上がる。階層ごとにタイムラグが発生している。

・エクストラクト
 コブたちが仕事で行なっていた抜き取りは「エクストラクト」といい、人が防衛本能が低下する睡眠時に夢の中に入ることで情報を抜き取ることができる。

⚪︎作中でインセプション(植え付け)が難しいと言われている理由
 エクストラクトと同様夢の中に入れさえすればあとは簡単!と思いますがインセプションを行うには、夢の階層のより下である深層心理で行う必要があります。コブは作戦の成功率を上げるために夢を3段階に分け実行しようとしていた。

・1階層 雨が降るロスの街中 
(コブ・アーサー・アリアドネ・イームス・ユセフ・サイトー・ロバート)
 コブたちは誘拐犯を装い、金庫の番号を教えるようにとロバートに恐喝を行います。これによりロバートの意識の中に、父親の遺言を強く印象付けさせています。最終目的である父との和解を刷り込んでいます。ユセフは夢に行った他のメンバーを守るため1階層に残ることになります。
余談ですが雨が降っているのはドリーマーのヨセフがシャンパンを飲みすぎて尿意を催しているからです。

・2階層 ホテル
(コブ・アーサー・アリアドネ・イームス・サイトー・ロバート)
 この層ではロバートに「自分で何かを作りたいと思わせる」ことを意識させることが目的です。前の層で武装した兵士が出現していたことから、ロバートがエクストラクトを防衛する術を知っているが確認できました。コブはあえてここは夢の世界だと明かすことによりターゲットの動揺を狙う「チャールズ作戦」を決行します。ロバートが自殺しようとしたり、コブの潜在意識が不安定で子供たちが出てきたりするなどアクシデントはありましたが、一向は3層に行くことに成功します。アーサーはユセフ同様残ります。

・3階層 雪山の基地
(コブ・アリアドネ・イームス・サイトー・ロバート)
 作戦の本来の目的である「独立し自分の道を進む」というアイデアの植え付けを行います。アリアドネが設計した瀕死の父親が待つ扉まで誘導することができ作戦成功かと思いきや、潜在意識のモルがここでも登場しロバートを撃ってしまいます。仮死状態になったロバートは虚無に落ちてしまいました。終わりかと思いましたが、アリアドネの提案で虚無に行くことにします。

・虚無
(コブ・アリアドネ・ロバート)
 コブはモルと再会し、夢の世界か現実の世界か選択を求められます。正直どっちを選択したのかはよくわかりませんが、、、とりあえず虚無に落ちたアリアドネとロバートは3階層に戻ることができ、ロバートは父に会い会社を継ぐよりも独立したいと強く意識したことによりインセプションが成功しました。

⚪︎感想
 ムズイでさぁ、虚無とかが出てきた頃からトリップしていまいました。でも世界観めちゃくちゃ好きです!さすがノーランの映画。夢を見て目覚める時のタイムラグを虚無に設定したのが天才すぎます。ノーランと寝ることがあったらその天才的なアイデアをエクトラクトしようと思います。
TakiRe9uieN

TakiRe9uieN