祖谷物語 -おくのひと-に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『祖谷物語 -おくのひと-』に投稿された感想・評価

塩川

塩川の感想・評価

3.8
もののけ姫っぽさを感じた、映画館で見てよかった大自然の冷たさと武田梨奈の強さ
菩薩

菩薩の感想・評価

3.9
後半多少難あり。武田梨奈の体幹と舞踏家としての田中泯、酔いどれ河瀬直美となかなか楽しみは多い。
これは雪の中の撮影が超大変だっただろうなと。
後雪の中ポツンといる赤ちゃんのショットがビックリしたし冷や冷やしました。
isopie

isopieの感想・評価

-
2015年3月6日、早稲田松竹。

いま、あえて35mmフィルムで撮影した自主製作作品。その意欲を買う。

武田梨奈という女優のポテンシャルに気づかせてくれた映画でもあった。
milagros

milagrosの感想・評価

4.0

序盤から、その映像の重さに愕然とする。確かにフィルムでしか捉えようのない画だ。最初のワンシーンでこの映画が込められた思いが伝わってきた。この映画は本当に集中して観なければと感じた。

ストーリーは改…

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

4.1

公開当時劇場で。
小さい劇場で一日1回しか上映されないためか満席。
今どき珍しい35ミリフィルム映画。
長い映画ではあるけど退屈ではなかった。
後半ファンタジーのにおいがしてくるけどそれもまたよし。…

>>続きを読む

新藤兼人監督の「裸の島」を思わせる映像美。おじいが神の声を聞くシーンは感動的。蔦監督がトークショーでジブリ作品を意識したと言う幻想的な演出により、祖谷の大自然はより生き生きと輝いて見えた。これが自主…

>>続きを読む
nccco

ncccoの感想・評価

2.8
武田梨奈と田中泯の存在感、透明感は素晴らしい。けど、最後のほう急にファンダジー要素が強くなって、ちょっとついていけなかった。
丸顔

丸顔の感想・評価

4.2

可愛らしい女子高生が山奥に。思ほえず ふる里にいとはしたなくてありければ 心地まどひにけり…のような話なのかと思って観たが、違った。茫漠とした 自分の手に負えないものを見せつけられた。くらくらする映…

>>続きを読む

SFでもファンタジーでもない、現代の民話のような作品。
トンネル工事における対立や研究開発への圧力などが客観的な視点で表現され、田舎にも都会も共通して存在する生きづらさや、もはや誰にもどうすることも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事