camuson

アクト・オブ・キリングのcamusonのレビュー・感想・評価

アクト・オブ・キリング(2012年製作の映画)
4.3
インドネシアで1960年代に起きた100万人規模の大虐殺(赤狩り)の
加害者に密着したドキュメンタリー映画。

当時はプレマン(free manの訛りらしい)と呼ばれる近所のチンピラが、
大虐殺の実行を担っていたということです。
その大虐殺実行者達が何人か集まって、
学芸会よろしく、当時の虐殺を再現したりして、
それを一歩引いてドキュメンタリーとしてまとめたものです。

ちょっと落ち着いたパンチパーマのヤクザ風爺さん。
腹で威圧するタイプの業界人風の仕切りたがりのデブなおっさん。
この2人が主人公ですが、役者だと言われれば疑わないほど、
素人では出せない迫力があります。

何ら悪びれる様子もなく、
簡便な方法として開発した針金で首を絞めるやり方を
実地で解説したりする一方で、

被害者役を加害者が血まみれになって演じてみたり、
虐殺後にみた悪夢に現れる亡霊を前衛的なメイキャップで再現したり、
被害者達が加害者に対して「殺してくれてありがとう」と
次々と口にする妄想を再現したり(それなんて補完計画?)、

加害者達にとって、ある種のセラピーになっているとも受け取れる、
なかなか複雑なことになっていて、

虐殺加害者のドキュメントというより、
この映画を作るプロジェクトに参加する加害者達のドキュメントになっていて、
メタ構造な上に、更に訳の分からんセラピーにもなっているという。
もうね。訳が分かりません。
camuson

camuson