サッドティーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『サッドティー』に投稿された感想・評価

麻菜

麻菜の感想・評価

4.5

大人になって、人を好きになる瞬間がはっきり分かったのは一度だけだった
風が吹くだとか、雷に打たれるだとか、そんな生やさしいものじゃない
あの人の声や哲学、言葉すべてが神様の持ち物なのだと思った
そし…

>>続きを読む
KMR

KMRの感想・評価

-

色んなところが繋がってて、、みたいな感じの群像劇
そういうのは好き

映画監督の二股男が変な髪型してて、奇をてらっているようでなんか嫌
いつあの髪型治るんだろうと思ったらずっとだったし
あの髪型であ…

>>続きを読む
おてら

おてらの感想・評価

3.5

長回しを多用した会話劇、ラストの大集合。
今泉力哉の映画だ。

正直前半少し退屈だけど、朝日が好きすぎる。今泉映画で最も好きなキャラクターかも知れない。めちゃくちゃ変なやつなのに、こういう奴いるよな…

>>続きを読む
tunatuna69

tunatuna69の感想・評価

3.3
前半が退屈だが後半に巻き返す。
町田君が消えた所で笑える。
自主映画臭い。















2024-28
店員さん急に商品着ないだろ
スーツケースなんで捨てたん
同級生消えた、、
など
今泉監督の会話劇は面白くて聴きいってしまう。
好きって人によっても全然違うし、世の中にはそれが好きってことが何かわからず付き合っている人もいっぱいいるのかなと思った。

「人を好きになる」にまつわる様々な男女の群像劇。登場人物たちの恋愛観は少しずつズレながらもそれらが交差していく様が面白い。

同じ部屋にいる男女が性的な雰囲気になることもなくテーブルを挟んでずっとお…

>>続きを読む
会話劇で物語を紡ぐテンポや音楽の間が名匠ホンサンスともちがいますが、余韻を遺します。個人的には「街の上で」が好きですが、本作品は基本になるベースがここにもあって素敵な作品てす。

共感できない複数の恋愛模様がぽんぽんとつながっていき、最後に大集合する。
こういった日常会話劇を観るときは感情移入するキャラクターを選別したりするのだが、途中であきらめた。
大体の人物になんだこいつ…

>>続きを読む
まんぼ

まんぼの感想・評価

4.0
おもしろすぎ

ラスト付近の車のカット、バチバチにイケてた

愛がなんだで一部から非難されがちな今泉監督、本当の今泉監督のおもしろさとはこれぞよ!!!と声を大にして言いたくなる作品

あなたにおすすめの記事