サッドティーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「サッドティー」に投稿された感想・評価

ma

maの感想・評価

3.8

不思議な映画。
リアルさを大切にした演出が、かえって不思議に映る(良い意味)。
恋愛映画のナンチャラと語られることが多い監督だけど、ドロドロな展開でもどこかさらりとしているところが好き。
余韻のある…

>>続きを読む
世界中のななこさんたちに謝れw

役者さんが結構大根なのも良い味だけど、今泉力哉監督の作品で好きな「リアルさ」の精度が落ちちゃうよね
世界観は相変わらず好き
み

みの感想・評価

3.5

いろんなストーリーがあって、全部ちょっとずつ繋がってて、最後みんな集結する展開。好きです。

「ちゃんと好き」
"ちゃんと"てなんなんだろう。側から見たらそれどうなの?て思うことも、本人にしてみたら…

>>続きを読む
好きってなんだろう?て考えてる時点でちゃんと好きだと思うけどな。(好きの使い方がみんな違うけどね。いい使い方をしよう)
もりし

もりしの感想・評価

4.0
腹立つ登場人物ばかりだったけど予想以上にすごく面白かった!
トリプルファイヤーの音楽がとってもフィットしていて良い
Kenta69

Kenta69の感想・評価

3.5

千尋と #下高井戸シネマ に観に行った映画 #アンダーカレント 素晴らしかったんで、全く知らなかった #今泉力哉 監督気になって、帰宅してすぐ調べて #Unext で『 サッドティー 』冒頭数分観た…

>>続きを読む
1y

1yの感想・評価

3.7

好きの感情は時価的なとこがあるから¿ちゃんと好きって別にない気がした
のと、これ見ててこの人達は
好きだから一緒にいるんじゃなくて、
浮気されたとしても嫌いじゃないから一緒にいれてるって感じだよな~…

>>続きを読む
oji

ojiの感想・評価

3.6

今泉監督作品

僕にはこの世界観はよく分からない
だけど「言わなきゃいいことを言ってしまう」とか、「黙っておけば相手を傷つけずにいられるのに」とか、なぜ人間はそうしてしまうのかと思ったり。
相手を思…

>>続きを読む
TM

TMの感想・評価

3.1

冗長な長回し、抑揚も内容もない会話、まさに今泉力哉監督の作家性の大きな特徴だと思う。
『街の上で』や『窓辺にて』はここから大きくブラッシュアップされたように感じた。
ディスっているようで結局最後まで…

>>続きを読む
katty

kattyの感想・評価

4.0

思わず笑っちゃうくらい歪な「好き」の集合体を俯瞰して笑いながら、自分もまた違った形の歪な「好き」を抱えていることに気づいて、どこか笑えない恋愛の妙なリアルさを感じた。わたしだって「ちゃんと好き」って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事