サッドティーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「サッドティー」に投稿された感想・評価

おてら

おてらの感想・評価

3.5

長回しを多用した会話劇、ラストの大集合。
今泉力哉の映画だ。

正直前半少し退屈だけど、朝日が好きすぎる。今泉映画で最も好きなキャラクターかも知れない。めちゃくちゃ変なやつなのに、こういう奴いるよな…

>>続きを読む
tunatuna69

tunatuna69の感想・評価

3.3
前半が退屈だが後半に巻き返す。
町田君が消えた所で笑える。
自主映画臭い。















2024-28
今泉監督の会話劇は面白くて聴きいってしまう。
好きって人によっても全然違うし、世の中にはそれが好きってことが何かわからず付き合っている人もいっぱいいるのかなと思った。

「人を好きになる」にまつわる様々な男女の群像劇。登場人物たちの恋愛観は少しずつズレながらもそれらが交差していく様が面白い。

同じ部屋にいる男女が性的な雰囲気になることもなくテーブルを挟んでずっとお…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今泉力哉監督作品

ゆるっと群像劇
本当にありそうなリアルな日常感
男女のあれこれ


人を好きになるとは?
まんぼ

まんぼの感想・評価

4.0
おもしろすぎ

ラスト付近の車のカット、バチバチにイケてた

愛がなんだで一部から非難されがちな今泉監督、本当の今泉監督のおもしろさとはこれぞよ!!!と声を大にして言いたくなる作品
ヒ

ヒの感想・評価

3.2
富士山の歌のところシュールだったな
あと町田が消えてくところ
ふみん

ふみんの感想・評価

4.0

すごい退屈かと思ったけど最後まで見たら笑いが待っていた。

ラストに集合する感じが面白かったし、会話の感じがリアル。

こういう人いるいる、こういう無駄な会話あるある、と思う一方で、

登場人物の誰…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

3.8
好きって何?というベタなテーマだけど今泉節の効いたユーモアのある軽妙なやりとりやシーンが随所に差し込まれることにより相変わらずの充足感があった
『アンダーカレント』で「人がわかるってどういうことですか」という哲学な台詞が印象的だったが、本作でも「好きってどういうことですか」という、人によって答えが全く違いそうな台詞のインパクトが強い。

あなたにおすすめの記事