maiko

白ゆき姫殺人事件のmaikoのネタバレレビュー・内容・結末

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作は読んでません。
人の記憶は、本人の都合のいいように書き換えられる。それは理解出来ました。
リアリティに拘ってます‼︎みたいな雰囲気を出してるけど、ストーリーも登場人物のキャラ設定もフィクション感がすごい。小説だから仕方ないのかな?
映画とかに出てくるネットのシーンってだいたいリアリティ無いよね。
この作品もほぼ全編がツイッターでの会話、不確かな情報だけで進んでいくので、途中ひどく退屈した。ワイドショーとかネットの噂とか嫌いな人には耐えられないだろうなぁ。
そもそもフォロワーが80ちょっとしか居ない赤星の発言にあんな沢山のリプが来ること自体リアリティないんだよ‼︎‼︎とか思いつつ。まぁネットの残酷さを伝えたいんだろなぁ…理解は出来るけど。うーん。
同じ居酒屋のシーンで関係者の証言毎にちょっとずつ話が変わっているのとかはなかなか面白い。間違え探ししている感じ。それにしても城野さんの周りにはあんなに嫌な人しか居ないのか。。笑
でも井上真央みたいな女優を容疑者役にするのは無理あると思う。あれだけ犯人っぽく仕立て上げられても、ニヤリ顔とか全然腹黒さとか闇のある感じがしないもん。
最後の感動シーンでは流石な演技だったけど。。やっぱりああいうほうが似合ってるよね。
長くなりましたが、トータルして「普通」な映画でした。
個人的に生瀬さんのテキトー司会者っぷりは良かったな。笑
maiko

maiko