NOに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「NO」に投稿された感想・評価

camuson

camusonの感想・評価

4.2

実話に基づいた話。
ピノチェト軍事独裁政権下の1988年。
国際的圧力から政権信任の国民投票を行うことに。

SI(信任)とNO(不信任)の両陣営に許された選挙活動は、
テレビの深夜枠15分×27日…

>>続きを読む
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

パブロ・ラライン監督作。

1988年のチリを舞台に、独裁政権反対派陣営に雇われた広告屋の奮闘を描いたドラマ。

1973~90年の27年間に亘って南米チリを独裁政権によって統治したアウグスト・ピノ…

>>続きを読む

民主主義といえど、ひとりの国民が、国の政策決定に意思表示できる機会は限られている。パブリック・コメントだって、反映されているようには思えない。それでもやっぱり、NOの声は発しなければと思う。

選挙…

>>続きを読む

1988年のチリを舞台とし、ピノチェト独裁政権の是非を問う国民投票における反対派のキャンペーン活動が描かれている。
政府が作る賛成派と反対派のCMが確か毎日15分ずつ放映される。
贔屓目に見なくても…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

面白そうなのですぐ飛びついた。それもチリが舞台で現地語スペイン語を使うからオーセンティックで、観る気が何倍も増す。

最初に字幕で『15年間の独裁軍事政権後、ピノチェット政権は国際社会のプレッシャー…

>>続きを読む
666

666の感想・評価

4.7

映像綺麗すぎてずっと観ていたい!
しかも面白い‼︎
ストーリー、映像、俳優、全てハマりまくり満たされまくり。

80年代、チリの独裁政権を非難する圧力を受け、政権の信任を問う国民投票を実施、Yes派…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

反対諸勢力の束ね方と広告的手法が無気力棄権派に如何にアピールするかをつくづく実感。敢えてアナログVTRカメラで撮影した粗い映像だからこそ記録映像とも違和感なく繋がり全体の臨場感が持続。フッテージに…

>>続きを読む
ごりら

ごりらの感想・評価

4.2

ピノチェト政権下で行われた選挙キャンペーンのお話。1日たった15分(しかも深夜枠)のCMの内容を、NO派の人々が何度も意見をぶつけあって作り上げていく様は熱いものを感じた。OP・ED・映画全体の映像…

>>続きを読む
dxdxd

dxdxdの感想・評価

4.7

チリの独裁政権に選挙CMの力で立ち向かった広告マンを描いた映画だけどあらすじだけで熱い。

台湾旅行した時にこの映画を現地のミニシアターで観たけど、全然言葉が分からないながらも、抑圧的な体制側に知恵…

>>続きを読む
踊る猫

踊る猫の感想・評価

4.2

最初の内は「下手だなあ」と思ってしまった。シロウトの芝居じゃないか……と。しかし、有無を言わせない力を感じたのもまた確かだった。このタッチはケン・ローチの映画に似ているかな、と。次第に無骨な(褒めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事