キリングゲームのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『キリングゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この二人の共演なら観るしかないでしょ、そう例え嫌な予感がしていても…

うーん、大きなテーマとして罪の告白がメインなのだろうけど、日本人でクリスチャンでもない自分はあまり実感として共感出来なかった

>>続きを読む

最近観た「ブラインド・フィアー」、あの作品の短所を補うと、今回の作品になる。登場人物が思い切り少ない「ハンガー・ゲーム」と言ってもいいかもしれない。

主演二人の演技力は言うに及ばず、心理的な駆け…

>>続きを読む

デニーロとトラボルタの殺し合い
痛々しいシーンの数々、と聞いていて
まぁよくある殺伐としたアクションなのかと思いきや

案外内面の葛藤や過去の精算に目を向けた作品だった

個人的に序盤の2人の語らい…

>>続きを読む

ロバート・デ・ニーロがやってた役の方の過去が気になって気になって最後まで見た。最後にあったから良かったが、途中で分かってたら早送りで見てしまったかもしれない。
途中の拷問が痛々しいし、話も間延びする…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/killing-season

戦争が憎しみしか生まないとのメッセージは伝わってくるが、まずはトラボルタ演じるコヴァチがここまでする動機が今ひとつピンとこない。2人の戦いも痛いばかりで詰めが甘過ぎて逆転に次ぐ逆転。で、この結末とは…

>>続きを読む
自分が許せない元軍人親父たちが傷口に塩レモンを塗りつけ合い、懺悔し合う話。

自分達だけ傷付いて他人に迷惑掛けてないし、これならハッピーエンドもアリかな。

予想はしていたが、で?な結末。
特にアクションに特化したわけでもなく、内容も全く深くはなく。
デニーロとトラボルタだから絵が持ったものの、
内容的には全く知られていないような役者を起用したほうが
良…

>>続きを読む

全っ然有名じゃなかった記憶があるし役者強いのに立ち位置的にはB級感あるけど、このタッチだからこそ明るいのに暗いこの絶妙な空気感と描写なんだよな。痛い映画は?って聞かれたら一発でコレ。妙に名前を挙げた…

>>続きを読む
二大スターの対決は、一方が責めて、次にもう一方と、交代交代に。結果も痛み分けで、スッキリしないような。

あなたにおすすめの記事