胸騒ぎの恋人のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『胸騒ぎの恋人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きになった相手がよりによって親友と被ってしまった。そんな感じで恋のバトルが始まるっていうのは結構あるあるなんだけど、この作品が他とは違うのは主人公フランシスがゲイであるってこと。
終盤でフランシス…

>>続きを読む

邦題は言葉としての座りの良さを優先したんだと思うが、恋人どころか単なる思わせぶりな友達だった。

いるよなー、ニコラみたいな天然人たらし。若いうちに恋愛経験積む相手としてはむしろ後腐れなくていいのか…

>>続きを読む

ドランの作品の中では珍しく笑っちゃうシーンが多かった!
いろんな恋愛があっていろんな失恋もある…バンバーン…

ニコラの誕生日パーティで赤のワンピースできめてるマリーと青のジャケットできめてるフラン…

>>続きを読む
オードリーヘップバーンとジェームズディーン仲良くして…
一年後のパワーコンビ感最高!何回も見返したくなる!からの吸い寄せられてバンバン〜の流れほんとうける
胸騒ぎをしてるのは登場人物だけであたしは退屈をしたしポケモンショックで倒れるかと思った、でもフランシスはかわいいしマリーのクラシカルなファッションもすてきだから苦しい恋などしてはいけないバンバン

親友同士のマリーとゲイのフランシスが、同じ男ニコラを好きなって恋に落ちる。ニコラは天真爛漫で、自分がモテていることを知りつつ、ふたりの気持ちを弄ぶ。甘酸っぱい三角関係。だけど本当にニコラは罪深い。

>>続きを読む
幕間のような失恋談義がよかった。
ニコラが美形すぎて浮いてみえた。天使ちゃんだ。
好みと言う訳ではないですが、芸術的な作品ではありますね。画がきれいでした。カメラワークも独特で、ドキュメンタリー感が出ておりました。

ここまでガッツリ恋愛映画してる恋愛映画はあまりみない。肌に合わないから。

正直グザヴィエ・ドランじゃなかったら最後まで見れなかったかもしれない。

終始MVのような素晴らしい映像の数々だが、少々ス…

>>続きを読む
bang bang〜の曲が耳に残る


一個だけ疑問なんだが
タイトルのキャッチーさを重視したのはわかるけど…
「恋人」ではなくね?

あなたにおすすめの記事