ダラス・バイヤーズクラブのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ダラス・バイヤーズクラブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

副作用の強い効かない薬て分かってて使い続けるのは、製薬会社も関わる医者も政治家にとってもきっとおいしい事があるからなんだろね

80年代HIVへの知識が浅く偏見があった頃。ロデオ・カウボーイで電気技師のロンはHIVの陽性と診断、余命30日と宣告される。それまでのいい加減な生活を改めHIVについて知識を深め、治療薬として使われ…

>>続きを読む

かなり衝撃的な内容だった。
ロン・ウッドルーフさんの実話を基に描いた作品。

ロンを演じた、マシュー・マコノヒーさんは
役のために4ヶ月で21キロを減量∑(゚Д゚)

[HIV陽性、余命30日]と宣…

>>続きを読む

【生命の息吹を感じる映画】

映画を観ていると、たまに、とても印象深いシーンと遭遇する。

 例えば、「ジュラシック・パーク」で首長竜を観た瞬間、
まるど本物かと息をのんだ記憶がある。

 「司祭」…

>>続きを読む

エイズで余命30日と宣告されたカウボーイが中心となった青春群像劇。
これが実話だということに大変驚きました。事実は小説よりも奇なりだな〜と。

主人公を演じるマシュー・マコノヒーの役作りがすごい。骨…

>>続きを読む


淡々と物語が進み、割と静かな映画という印象でした。ドラッグや酒池肉林の様子もさほど多くなく、主人公が生きるために懸命になっていく姿を見ることができます。

当時の医師団は病気にかからないと気持ちが…

>>続きを読む

マシュー・マコノヒー以外はあんまりメジャーな人はいませんね。
そのマシュー・マコノヒー自体も、あんまり印象に残らないんですよね。
でも今作ではオスカーの主演男優賞やたくさんの賞を取っています。
まあ…

>>続きを読む

マシュー•マコノヒーが
アカデミー主演男優賞を獲得した作品

素晴らしかった
役のために21キロも痩せたなんて…
エイズ感染者のリアルな一面を感じることができた

これが実話なの凄い
製薬業界の闇を…

>>続きを読む

粗暴なカウボーイが体制に歯向かう本物の英雄のようなカウボーイになっていった。
彼のやっていることは違法なのは間違いないのだけれど自分の体験を元に最初は金儲けのために動いていた節があるが最後には治療を…

>>続きを読む

【最期までcowboy】

当初AIDSが同性愛者間に限られた疾患で、HIVの感染率は高いと見られていた時代のこと。

主人公Ronは、電気技師をしながら、ロデオと賭事、コケインと買春に明け暮れるト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事