ダラス・バイヤーズクラブのネタバレレビュー・内容・結末 - 33ページ目

『ダラス・バイヤーズクラブ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

あれは私の知っているマシュー・マコノヒーではありませんでした…勿論良い意味で!ジャレッド・レトーも美しかったよ。
ロン(マシュマコ)が余命宣告された後に大荒れするかと思いきや図書館行ってちゃんとHI…

>>続きを読む

圧巻だった。マシュー・マコノヒー、ジャレッド・レト、ジェニファー・ガーナー、演技に役作りに脚本に素晴らしいー!スーパーマーケットの場面良かったな〜。あとは普通の生活って何だろう、と生と向き合い始めた…

>>続きを読む

いや、面白かったです。
万人に受ける内容ではないけど、未承認薬を巡る実話を題材とした映画は見応えがある。
マシューの演技力も相当。
死なないための努力、生きるための努力。それ以上の努力を意識したいも…

>>続きを読む

圧倒的マシュー・マコノヒー映画。
HIVの恐ろしさより、HIV治療を取り巻く当時の薬事環境を描いていた印象。
認可に翻弄され真っ向無法に抗う主人公の終盤近くのセリフは重みがある。
とはいえ、演者たち…

>>続きを読む

2014/03/05
最近、クズやダメ人間の映画ばっかり見ていたので、主人公がコカインを吸おうとも差別発言をしようとも、あんまり動じませんでしたし、ラストへのカタルシスにも今ひとつ乗れませんでした。…

>>続きを読む

終始懸命に奮闘するマコノヒーに陶酔しっぱなしで、風立ちぬより全然観終えたあとの「生きねば…」感は強かった。
直近に観たウルフ〜やマッドの役柄のインパクトが強いかなと思いきや、まったく違った目線で捉え…

>>続きを読む

80年代のエイズとゲイに対する偏見の空気の中で、自分の運命に抗った男の話だけど、見応えがあるのは何といってもマシュー・マコノヒーの役作りか。
20kg以上減量したというその痩せっぷりにまず目が行くけ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事