野のなななのかに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『野のなななのか』に投稿された感想・評価

夏の前に見て、青空の空しさを知った。
青、空、赤、血
肌が震える、ってある本の帯からの引用だけど、この映画にあってるかもしれない。
SHOHEI

SHOHEIの感想・評価

3.8

北海道芦別市。開業医だった鈴木光男は80代で医者を引退したのち、古物を収集した「星降る文化堂」を営むようになる。そして男が95歳で亡くなるとそれぞれ別々に暮らしていた親戚たちは葬儀のため芦別に戻って…

>>続きを読む

パスカルズのファンです。自分の葬式で聴きたい曲はパスカルズ。(結婚式でも流した)
今は亡き三木黄太さんもいらっしゃる。

劇のような映画、セリフのテンポは早く量が多い。舞台効果のような映像作り、常に…

>>続きを読む
kao

kaoの感想・評価

3.3

長かった…ので、一気に観るのは難しく2日に分けて観た。

鈴木光男扮する品川徹の独白、台詞量にとにかく圧倒される。あと煙草。
診察しながら喫煙シーンはどうかと思ったが(光男は医者で、患者も喫煙してい…

>>続きを読む

8年ぶりに観た。
なんて複雑で悲しくて、そしてロマンに満ちたお話なんだろう。

「これが僕の青春だった」
「綾野は何のために生まれて、何のために死んだんだろう」というシーンで胸が張り裂けそうになった…

>>続きを読む
Kento

Kentoの感想・評価

4.0


大林監督を観初めて3作目
"戦争三部作"の二作目

やはり難しい

込められた様々なメッセージを
自分はまだ殆ど理解出来ていないのではないかと思います

ただ、それでも観入ってしまう魅力があります…

>>続きを読む
prmlscrmyn

prmlscrmynの感想・評価

4.0

公開当時に鑑賞。
同監督作「この空の花」とはまた違ったクレイジーっぷりが炸裂。
唐突に死人が喋る。あぁ、ここには生死の境目がないんだ、と理解すると、もうそこは大林ワールド。
わざと雑な合成したり、や…

>>続きを読む
tomtom

tomtomの感想・評価

-
主題曲が耳に入る。
jj

jjの感想・評価

-
大林×安達祐実であと10本は激ヤバ映画作れたと思う

あなたにおすすめの記事