イン・ヴォーグ:ザ・エディターズ・アイ/VOGUE ファッション誌、モードへの昇華に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『イン・ヴォーグ:ザ・エディターズ・アイ/VOGUE ファッション誌、モードへの昇華』に投稿された感想・評価

Ken

Kenの感想・評価

3.8

2020年133本目。
なんかよくわかんないけど、すごい楽しく見れた。
まずさぁ、VOGUEって1892年創刊ってやばくね…?全然知らなかった。

VOGUEのエディターたちのドキュメンタリー。ファ…

>>続きを読む
yamama

yamamaの感想・評価

3.4
非現実に感じるけどパワーを感じて何よりかっこよかった。
ファッション誌の背景と中身を見れた気がする。
ミ

ミの感想・評価

4.5


こういうドキュメンタリーほんとに好きだ
頭5分でファンになってしまうドキュメンタリーは素晴らしいな、つまり頭5分間で観客を引き込ませる仕掛けがあるってことだからすごい、カッコエーーーというのが最初…

>>続きを読む
あやの

あやのの感想・評価

3.5
作品が素敵だった。
作品に対する情熱を聞け、強さ、こだわりが感じられた。
どの作品も、個性が感じられた。
個性って大切。唯一無二。
素敵な作品がたくさん見れて嬉しかった🌟
澄

澄の感想・評価

-
編集者たちはみんな個性とか自分が信じてるセンスが脳から眼球に染み出てるような目をしてた
ci

ciの感想・評価

3.6
みんなそれぞれ仕事に対しての
真念を貫いててかっこよかった

その過程を見た上での
最後のエディター達の
集合写真が最高で鳥肌

Vogue最大の資金を投じた撮影はなんと日本が舞台だという。
エディターはポリーで、ベルーシュカモデル、リチャードアヴェンドン撮影。知らなかった。

この映像はファッション写真好きならみんな大好きグ…

>>続きを読む
KUMI

KUMIの感想・評価

3.8

『ファッションが教えてくれること』を観て歴史が気になったのでこちらも鑑賞。
ファッションへのこだわりが半端ない歴代の編集者の方達がとてもかっこよくて、周りの意見に惑わされず自分の信じる「オシャレ」を…

>>続きを読む

1892年「ヴォーグ」誌創刊。そこから120年経ったところで製作されたのが今作。ファッション・エディターたちの製作秘話の数々。


本日3本観たからって、知ったかぶらないように気をつけます。とにかく…

>>続きを読む
am

amの感想・評価

3.5
歴史について学んだり、写真を振り返ったり裏話を聴けたり、、観てて楽しかったけれど、なぜか長く感じた

あなたにおすすめの記事

似ている作品