Sachiko

そこのみにて光輝くのSachikoのレビュー・感想・評価

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)
3.3

函館三部作の最初の一本。

菅田くんが出てるのは
知っていたけれど
こんなに重要な役で
出てるとは思ってなかった。

悲しい。
悲しすぎる映画。

これは拓児の物語だ。
菅田将暉の映画だ。

綾野剛は完全に
菅田将暉にくわれてる。

拓児からみた世界。

サイドストーリー
スピンオフ作ったら
きっともっと良い映画になる。

昔の菅田将暉って
比較的こういう役が多くて
NHKの朝ドラのごちそうさんで
長男役だった時に好きになった私は
チャラい役をする菅田将暉を
ちょっと歯がゆく思っていた。

でも、今はしっかり
イメージチェンジしてしまい
逆に昔のこういう役が懐かしい。

もちろんチャラくても
ただ中身がなくチャラいのではなく
いや、中身がなくてチャラいんだけど
それでも、世間の厳しさや
自分に対する風当たり
親でさえが酷いことをいう
そういうことを十分に理解しつつ
しっかり、しっかりではないけど
日々を生きている。

何も考えてないようで
心から親や姉のことを考えてる。

知らない人は
ただの茶髪の不良が
また人を傷つけただけ
やっぱり更正できないんだね、で
終わってしまいそうだけど

大人の汚さから抜け出せず
もがいてもがいて
ようやく光を見つけたのに
(その光も危ういけど)
また足をひきずられてしまう。

本当に悲しい。
その一言につきる。

最後に綾野剛にちゃんと叱られ
見守られて自首できて良かった。

なんとなく、お姉ちゃん
あそこまで傷できてたら
警察に駆け込んで
相手の立場を貶めることも
できたのでは?と思ったけど
狭い町では、権力者の方に
みんな味方して、奥さんからも
泥棒猫とか言われて後ろ指
さされるのかな?

なにはともあれ、お父さんを殺して
殺人犯にならなくて良かった。

最近 ジルバで池脇千鶴みてるから
やっぱりこのころは綺麗だなと
ジルバは特殊メイク?と思う(笑)

綾野剛はいつもどおりの綾野剛で
たいして面白味がなかった。

火野正平と高橋くんは
役が逆な気もしたけど
あれはあれでありかな。

函館に移住した私としては
函館の抱えている問題を
まざまざと見せつけられ

パチンコ屋さんからの部分で
テンションの高い拓児が
まくしたてる部分が
意外性があって新鮮で
面白かったけど
悲しくて泣けた。

そういえば、真っ白な綺麗な歯の
菅田将暉が歯を茶色くして
虫歯みたいなのを作っていた。

やっぱ菅田将暉 凄いわ。

ほんと好きだわ。
Sachiko

Sachiko