老人XY

アバウト・タイム 愛おしい時間についての老人XYのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

暗闇barから出る時の1回つまずくあの感じ。彼女が最高に魅力的に見えた瞬間だった。あんな出会い方したら惚れるよ。

そ れ だ け に!

脚本家を助けたおかげであのシーンなかった事になってますよね?いいのかそれで?彼女と共有することで初めてその思い出に価値が出てくるんじゃないのか?
つーかそもそもなんだあの舞台役者2人。ああいう形でやり直してもいずれまたやらかすでしょ。
自分がタイムトラベル(つまり無限に近い数の経験・学習)出来るからって他人が学ぶ機会を奪うなよ。過去をやり直したからって根本的な解決にはならない。傲慢だよ。
第一子が女の子から男の子に変わってたシーンの後。なんだよあれ!あの男の子の存在がこの世から消えてるよね?彼女にとってはお腹痛めて産んだという意味で同じ我が子じゃねーか。
彼女は彼女で三人目の子供が欲しい理由ひでぇし。落ちこぼれなめんな!
妹関係もなんかなー…バタフライエフェクト3の方が狂ってて好きだ。そう!この作品には狂気がない!逆に狂気!

それにさ、この能力無敵過ぎでしょ。ノーリスク超超超ハイリターン。主人公に都合良すぎだよ。これじゃあ神だよ。時間やり直せる系の映画で綺麗なハッピーエンドは嘘臭い。その点バタフライエフェクトDC版のエンディングは凄かった

女の子が何着も何着も服をとっかえひっかえして結局最初の服を選んで、それ見てる主人公が「なんだかイライラしてきたよ」という台詞。
実はタイムトラベル系への皮肉…なわけないか
老人XY

老人XY