ROOM237に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ROOM237』に投稿された感想・評価

シャイニング分析映画
めっちゃ個人の見解だけど、妙に納得のいく考察などもチラチラ
ダイナ

ダイナの感想・評価

3.3

原作者キングを激怒させるほど原作と乖離していたにも関わらず異質な恐怖とキューブリックの特徴的なエッセンスが詰め込まれた内容は全世界をいまだに虜にし続けているという稀代の傑作「シャイニング」。表面的な…

>>続きを読む

5人の私見によるシャイニングの考察。
着眼点が面白いし、キューブリック過去作の引用、ホロコーストやミノタウロス、スティーヴンキングへの挑発と見受けられる箇所など嘘か真か、本当にそれに意味はあるのか、…

>>続きを読む
666

666の感想・評価

3.4
オタクって度がすぎるとこじつけ妄想止まんないの、どの界隈も同じよね、嫌いじゃない
HARUNA

HARUNAの感想・評価

3.0
何度見ても結局無駄骨なのよ
って言っちゃうんだ(笑)

キューブリックの手玉に取られてるのか
それとも彼は何も意図してないのか
繁栄

繁栄の感想・評価

3.7

私ってかなりシャイニングが好きだったなと思い出したし、なんでこんな不可解なものが好きなんだろうと不思議に思っていたことも思い出した。
歴史を煮詰めて象徴的に描くのがキューブリックの映画だという考え方…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

-

再鑑賞
背景にある缶のラベルや一コマ分の雲の模様は、テクストの肌理として読み込むべきなのか。
解釈という言葉の代わりに、考察という言葉が使われている通り、この作り手たちは作品を批評したり、学術的に論…

>>続きを読む
むんむ

むんむの感想・評価

4.0

事務室握手ペーパートレイは笑ったw
何を言っとんねんw
でもアポロのはなるへそふむふむだった!面白いなぁ。

考察ってこじつけが過ぎると滑稽で笑えるけど、それもまたひとつの楽しみ方で、特に神経質で拘…

>>続きを読む
観測者

観測者の感想・評価

3.0

これはドキュメンタリーではない
熱狂的ファンによる同人
再生と逆再生を同時に観るやつ、なかなか実験的で面白かった
えぇそれは無理やりすぎるだろのもあったけど、考察は答えではないし正解も別に求めてない…

>>続きを読む

シャイニングはなぜ時を超える傑作なのか?なぜここまで見る者になんとなく違和を覚えさせては心に巣食い人々を揺さぶり夢中にさせ続けるのか?

先住民にホロコースト…人類は残虐行為を忘れる。暴力的で血なま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事