早熟のアイオワに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「早熟のアイオワ」に投稿された感想・評価

ジェニファー・ローレンスの映画デビュー作ではあるが、やはり意志の強さは充分に感じられる役柄。

3姉妹が置かれたいかに過酷な環境かは、小さい妹が夜に新聞や酒を販売していくとこですぐに分かる。
お互い…

>>続きを読む
Daichi

Daichiの感想・評価

3.0

ふー、実話かー。
クロエ見たくて見たらまだ9歳だったし、何も考えずに見たら思ってたより重いし。
親は選べない。
なんでこんな事をさせるのか、するのか理解できない。
最低でも家族だけに対しては利他の精…

>>続きを読む
JG

JGの感想・評価

3.0
これが実話とは辛すぎる。
終始暗い雰囲気で観ていても暗くなる。
Xavier

Xavierの感想・評価

3.0

少女は2人の幼い妹のために、大人になるしかなかった…
1976年、アイオワ州の小さな町に暮らす14歳の少女アグネスの家には、夜ごと
ドラッグディーラーや賭博、セックスを
目的とした男たちがやって来る…

>>続きを読む
toro

toroの感想・評価

2.4

過酷な環境でも一日一日乗り越えて行けば、素晴らしいと思える夜も来るっていう話。

若い時からジェニファー・ローレンスもクロエ・グレース・モレッツも出来上がってた。



Agnes : I race…

>>続きを読む
まきこ

まきこの感想・評価

3.0

ジェニファー・ローレンスは相変わらず美しいし幼少期のクロエちゃんかわいすぎ
ただそれだけの映画だったなあ
実話だからしょうがないけど大きな展開とか何もなくて退屈でした

エンドロールでこの映画ができ…

>>続きを読む
FML

FMLの感想・評価

3.0

1日の終わりと始まりが交差する午前4時
黒人のコミュニティの中で暮らす白人
自由と本能を履き違えた大人たち
娘を娘と思っていない母親
自分たちが不幸だということに気づいていない子供たち
幸せを放棄し…

>>続きを読む
Ain't No Mountain High Enoughが幼気
MAH

MAHの感想・評価

3.0
クロエの話かと思ったけどちょっと違ったね
こんな家庭はたくさんあるんだろうか
夢や才能のある子には厳しい現実だね
バスケのシーンは良かった
Co

Coの感想・評価

2.8

あまりの辛い出来事を整理する間もなく迎えられたバスケの試合は辛さを引き摺っていたけどこの時間だけは何も考えなくていいという束の間の救いを感じたし、だからこそその試合が終わった後の現実に引き戻された絶…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事