冬冬の夏休みに投稿された感想・評価 - 93ページ目

『冬冬の夏休み』に投稿された感想・評価

ゆき

ゆきの感想・評価

-
子供の時感じた妙な気まずさとかを思い出したりした。夏になったらまた見たいと思う。トントンのハイソックス。
雨のなか、早稲田松竹の前にて立ちすくんでしまう程に、素晴らしい時間に酔った
Kuri

Kuriの感想・評価

4.0

ずっと見たかった作品で、初ホウシャオシェン監督作品を鑑賞。
"シングストリート"と同じ映画館ではしごできる至福の1日でした(最初数分見逃してしまいましたが)。

母親の入院中、夏休みを田舎で過ごす兄…

>>続きを読む
風景やエピソードがノスタルジーを誘う。トトロが出てきそうな設定だけどそこは侯孝賢、リアリズム的作品だった。夏休みの話だけど主人公の名前が冬冬なのが面白い。彼のよそ者、一時的な存在感の表れか
morita

moritaの感想・評価

3.0

トトロのような設定のお話。

エドワード・ヤンは台湾語が分からなくて台湾の都市生活者の“記憶”を映していて、台湾語も分かる地方育ちのホウ・シャオシェンは失われつつある台湾の景色の“記憶”を残そうとし…

>>続きを読む
小学校を卒業して、遠くにいるおじいちゃんのところで休暇を過ごす冬冬。
川で遊んだり、強盗を見たり、、
なにってことがあるわけではないけれど、なんだかとっても心に残った!
TMC

TMCの感想・評価

3.8
初見。なんか変だな~と思って見てたら「ヤンヤン 夏の思い出」と間違ってた。子供の目線ながら終始不穏さが漂ってて緊張した。2度目の方が面白く見れそう。
245164

245164の感想・評価

3.7
何故かわからないがいつも間にか仲良くなっている子供時代、懐かしい日本の音楽。ジュブナイル感。

冬冬とその妹のひと夏の出来事を描いたジュブナイルストーリー。
うるさいほどの電車の音や蝉の音。田舎の汚さ、美しさ、そんなものがギュッと凝縮された良作。
なにより冬冬かわいすぎて弟にしたすぎるだろっ。…

>>続きを読む

台湾ホウ・シャオシェン監督の作品。

両親と離れて、祖父の家で夏休みを過ごす兄(トントン)妹(ティンティン)。トントンにとっては小学校最後の夏休み。

兄のトントンにとって台北の親元から離れて田舎の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事