ピヨルド

パージのピヨルドのネタバレレビュー・内容・結末

パージ(2013年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

設定激オモロ
なんか実際に起こってもおかしくなさそうだから、非日常の多いホラーやサスペンスと違い共感できそうって思ったんだけど
登場人物が馬鹿すぎて笑った!
設定にストーリーが追いついてない。

父…一番頑張ったとは思うが。まずセキュリティ会社に勤めてて、そこ詳しいはずなのに、自分家のセキュリティ適当すぎん?金持ちならまずパージは死なないために超大切な日だと思うけど。ヨット買う前にセキュリティを完璧にしろと言いたい。

母…感情的でウザい。「こんなこと間違ってる!いつから私たちはこんな風になってしまったの?!」とか叫ぶけど、じゃあお前どうすんだって思った。何か代替策を考えてから言えそういうことは。そして論理的に助かる方法を考えろ。

娘…B級戦犯。パージの日に他人を家に入れるな。なんとなく予想ついたぞ。
てか、彼氏はお父を殺したところで、娘と仲良くやれる自信あったのかな?罪には問われないけど、社会的に今まで通りには行かなくなるのでは?

息子…A級戦犯。まぁけど、外で助けを求める人を助けたくなるのは分かる。そこまでは分かるさ。
でも、その後を何も考えてないのはヤバイ。全部お前のせいだぞ。あとキモいラジコンで戦うのだろうかと思ってたけど、結局お前隠れてただけだし。不幸しか招いてねぇ、、

黒人の男…娘を人質に取るところで好感度激減。助けてもらった家族に何しとんねん。私だったら、一緒に戦うので、私強いんで、ほっぽり出さないで下さいって懇願するかな。

私が割と好きな、大人が愚かで子供が賢いやつかなって最初思ったが、子供も普通に愚かだった……
最後の、恩返しターンが唯一のスカッとジャパン。
あとみんなで向き合いながら部屋でジッとしてるシーンはすごい、パージの日と現実の狭間みたいな空気が面白かった。そこで母が近所の女を黙らせるシーンも、スカッとした。
ピヨルド

ピヨルド