フォックスキャッチャーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「フォックスキャッチャー」に投稿された感想・評価

キャスト◎ 特にスティーブ・カレル。
イカれ過ぎてて逆に笑っちゃうくらい。
ベネット・ミラー監督作にハズレなし。

監督であるベネット・ミラーの演出は1作目の「カポーティ」から図抜けていた。
そして2作目の「マネーボール」を経て、この3作目になる。

予告編だけでも息を飲むような緊張感があったが、本編でもその通り…

>>続きを読む

とにかくジョン・デュポンを演じるスティーブカレルがすごい。
統合失調症を患うデュポンの不気味さ、怖さ、
友情を請う哀しさ、そしてもっとも賞賛してほしかった
母親から突き放された時の無情感、
どこを切…

>>続きを読む

これは、、なかなかの好きなジャンル。
あとからあとからどんどんじわる。
めちゃくそ暗いんだけど、なんていうかどうしても上から目線な言い方になっちゃうんだけど、うまいなーーーって終始思った、特に中盤以…

>>続きを読む
plim

plimの感想・評価

4.9

兄弟はレスリングの元オリンピック金メダリスト。しかし、兄と弟には待遇に差があった。
兄は実力と人気もある。
弟は実力はあるものの、手柄は兄のモノになってしまう。

そこに見知らぬ富豪が現れ、手を差し…

>>続きを読む

前提として、本作は事実を基にしてしたと謳っているけど、事実と異なる箇所があるのでここでは脚色された作品ということで記していきます。

調べてみたら、そもそもデイヴとマークはジョンの道場では出会ってい…

>>続きを読む
tomato

tomatoの感想・評価

4.2

最初のマーク・ラファロとチャニング・テイタムのレスリング練習シーンで、一気にこの映画に引き込まれた。そして何より、スティープ・カレルの死んでいる目。好みのサスペンス映画だった。見終わったあとはすごい…

>>続きを読む
終始画面に緊張感が走っていて不穏な空気感が漂う
予備知識が無かったので誰が何をどうするのか気になってずっと楽しめた
ネタバレ見ない方がいいかも

この空気感は仰天ニュースでは楽しめない。

まさに怪演。
音楽がシンプルで終始独特の緊張感がある。世界の大財閥のことは知ろうとすればするほどとてつもない話が多くて、恐怖を覚える。そのひとつデュポンに関する話。登場人物多くないけど、それぞれの葛…

>>続きを読む
竜平

竜平の感想・評価

4.1

オリンピックに向け練習に励むレスリング選手の兄弟、その弟がとある富豪の所有地「フォックスキャッチャー」に招かれる、というところから始まる話。実話モノ及びヒューマンドラマ的サスペンス映画。

実際に起…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事