てろおか

GODZILLA ゴジラのてろおかのレビュー・感想・評価

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)
2.0

ゴジラやらムートーやらが
出てきてバトリ出してから気付きました。

「ああ、この監督、東宝チャンピオンまつり大好きなんだろうな。」

「ゴジラ対ムートー 核爆発危機一髪!みたいなのがやりたいんだな。」

別にどうということはないし
海外のアーティストで
東宝チャンピオンまつりなんていう
低迷期の代表みたいなシリーズ
好きでいてくれるなんて敬意は払い
ますし、ああいうシリーズが
あるから今のゴジラがあるのも
重々承知ではあるんです。

ただ、ハリウッドで
こんだけ潤沢な予算かけて
やることかね?とは思いました。

それとこれは核心といえば
核心なんですけど。

ゴジラが水爆大怪獣じゃないんですよね。
なんならビキニ環礁核実験
肯定してるんですよね。

僕が東宝チャンピオンまつり
嫌いな理由はこの部分もあって
こどものヒーローと化したゴジラは
水爆大怪獣である必要はないわけですよ。

それの影響を受けると
まぁ、こんな感じになりますわなと。

本多猪四郎監督も頑迷に
その水爆大怪獣の設定に
固執される方ではなかったですが
リメイクするならそこくらいは
引き継ごうよと思います。
原作実写化やらリメイクやらの
持論で核となるテーマだけは
絶対に引き継ぐべきだと常々考えて
いるんですけど、そこいくと
じゃあ本作の
ゴジラって一体なに?と
首を傾げてしまいます。

あと劇中、渡辺謙が
広島原爆で止まった時計を
見せるシーンがありますが..

「..で?」って感じですよね。
何その申し訳程度の贖罪意識?
そんな中途半端に放り込むなら
そんなシーン省いて娯楽性
高めれば?と思います。

それで劇中、核に対して
気遣われてるかというと
そんなこともないんですよね
普通に至近距離で核爆発しますし
至近距離で爆発しても
普通に被曝しないんですよ。
水爆大怪獣設定省いて
申し訳程度に核への恐怖シーン入れて
最終的に核爆発させるんですから
いい加減にせえよと思っちゃいますよ。

日本のコンテンツを
海外でも作り続けてくれるのは
ありがたいことではあるんですけどね。
僕みたいな気持ち悪い
ゴジラ原典主義のキモオタみたいな
人もいれば、怪獣バトルを
楽しみにしている方もいて
本作にも需要がちゃんとあることも
分かってはいるんです。
なので
これを好きな人を別に悪く
言うつもりもないので
レジェンダリーさんは今後もどうぞ
好きにやってくださいって感じです。
てろおか

てろおか