Yuta

トランスフォーマー/ロストエイジのYutaのレビュー・感想・評価

3.7
【人間は間違いを犯す その間違いからー 時には素晴らしいものが うまれる 俺は金目当てで あんたを修理した 正直に言うよ 金が目当てだった それは間違いだったがー あんたは復活した 俺がやったことを 考えてみてくれ ガラクタの中にも 宝はある 人間のことを 信じてくれないか】

この映画は、映画館で初めてTCX版のスクリーンで鑑賞し2回目の鑑賞です‼︎
そして、Blu-rayで借りたら音声はタミル語やタイ語が選べて字幕ではいっぱい言語があるので何回も観て勉強したいなと思いました。なんでドイツ語とかスペイン語が無いんだろう。

舞台は、前作に続き、あれから5年後の世界。アメリカ・テキサス州とイリノイ州シカゴと中国・北京と香港。
オプティマスと出会い新たな強敵が現れる物語。
ケイド・イェーガー役のマーク・ウォールバーグさんは、1人娘の父さんでエンジニアだけどガラクタばっかり集めてしまう。ガラクタの廃車かと思ったらオプティマス・プライムでオートボットに出会う。
テッサ・イェーガー役のニコラ・ペルツさんは、演技がグッと来るような感じが無かったです。バンブルビーを叫ぶ所はなんかちょっとイマイチでした。
シェーン・ダイソン役のジャック・レイナーさんは、レースカードライバーでテッサの恋人。
ルーカス・フラナリー役のT・J・ミラーさんは、ケイドの友人で亡くなってしまいます。
ジョシュア・ジョイス役のスタンリー・トゥッチさんは、KSIの社長でケイドたちと行動する。
ダーシー・トリル役のソフィア・マイルズさんは、地質学専門家。
スー・ユエミン役のリー・ビンビンさんは、もう1人の責任者でアクションシーンの所は良かったです。
爆破は、ロックダウンの武器、爆弾なので精一杯走らないと生きれないですし爆弾の威力がヤバかったです。
オートボット
オプティマス・プライムは、廃車から進化するところはカッコイイです。あの1回目のやられる所は仕方ないですけどちょっとロックダウンが強いなと思いました。
バンブルビーは、撃つ時、ガルヴァトロンがトランスフォームしてからのバンブルビーの驚く顔が面白いです。船を持って来るのは笑いました。クライマックスの時に強敵ロックダウンに立ち向かう所は最高です。
ドリフトは、俳句でオプティマスのことを先生と呼ぶ。武器は剣で強い。声が渡辺謙さん。
ハウンドは、タバコを咥えながら攻撃するロボット。
クロスヘアーズは、ちょっとラチェットと似てて分かりづらいです。
グリムロックは、敵のロボットをパクパクと食べ炎を吹き出す所は強いです。凄い味方にしたなと思いました。
トリケラトプスやプテラのような恐竜でバンブルビーとスティンガー戦の時は迫力があります。ロボット姿も良い。
新たな敵
ロックダウンは、オートボットやディセプティコンに入らないロボットでオートボット狩りしている。銃が強過ぎる。命中率100%ぐらい。
ガルヴァトロンは、KSIのロボットリーダーで最後にどこか行ってしまった。ガルヴァトロンはどこに行った〜「トランスフォーマー 最後の騎士王」に出るなら良いけど出てこないなら捜索願でも出したいぐらいの気持ちです。
スティンガーは、バンブルビーの性能やデザインより良いロボット。ある場所でバンブルビーがスティンガーを倒す所は笑いました。

冒頭のタイトルの所がガシャンガシャンじゃなくて普通だったのでとても残念です。ガシャンガシャンして欲しい。でも、次の映像が凄く綺麗でした。
オートボットとディセプティコンは、前作のシカゴの決戦で人がたくさん巻き込まれ亡くなってしまいオートボットたちが人類の敵になってしまった。
エレベータに乗っている男性が助けるけど誰?みたいになってしまうけど中国人では有名なプロボクサーで知ったときはびっくりしました。
下着ブランドのVICTORIA'S SECRETのバスか飾りか分からなかったんですけどですけど嬉しかったです。
「トランスフォーマー」シリーズは、長い上映なので良いです。この映画は、約15分ぐらい要らなかったと思います。
Yuta

Yuta