MOON

ルパン三世のMOONのネタバレレビュー・内容・結末

ルパン三世(2014年製作の映画)
1.4

このレビューはネタバレを含みます

はは。やっちまった感しか残らない(笑)期待はしてなかった。してなかったんだけど、もうちょっと何とかなってるかな~?と思ったんだけどな。ガッチャマンを観る時のような強い覚悟が必要だったことを知る。
ルパン三世はアニメでちょっと観てたぐらいなので、特に思い入れが深いワケでもないんだけど、もうツッコミどころが多すぎて。ルパンってあんな「組織」の一員だったの?犯罪集団みたいな優秀な仲間がいるとか、ちょっとバディーものっぽくなってたりとか。あれ?次元は?五右衛門は?って、2人が添え物のような扱いでビックリ(´・ω・`) 3人+不二子の4人がメインじゃないの?最後はそれっぽく4人で登場するシーンあったけど、終始「誰やねん!」ってツッコミたくなるような組織の人間と協力しあってて、ポカーン。
まぁいいや。原作を全部知ってるワケじゃないし、もう完全に別物だと思う事にする。・・・って別物だと思って観てもツッコミどころが多すぎて、どこからツッコめば良いの?ハラハラドキドキするワケでもなく、アクションが良いワケでもない。いや、アクションは頑張ってるんだろうけど、カメラ近付きすぎだし、カット割が多いしで、すんごい見づらいんですけど。で、ストーリーが面白いかと言えばそんな事もない(笑)えーっと。今作の見どころはどこなんでしょう?状態でした。
まぁ綾野剛くん目当てだったので、ガッチャマンの時と同様、綾野くんがカッコ良ければそれで満足もいったんだろうけど、何なんでしょうか。五右衛門ってギャグパートなの?カッコ良く撮ろうとしてないよね?これ、笑えるのが正解?
銭形の「ルパーン!」も、ルパンの「ふ~じこちゃ~ん」も言いたいだけだよね?(笑)銭形の拡声器も、持ちたいだけ。
この手の映画って、作品のノリのついていけるか、いけないかでも評価がハッキリ分かれると思うんですが、私は冒頭からまったく乗っていけなかったのでこの点数。
本当は1.0ぐらいだけど、次元だけはハマってたのと布袋さんの音楽にオマケの+0.4。
MOON

MOON