有村ドーム

ルパン三世の有村ドームのネタバレレビュー・内容・結末

ルパン三世(2014年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

内容どうこうではなく所々相手が外国人キャストと演技してるシーンがちょこちょこあるせいか口の動きは英語なのにアフレコで日本語になってたりましてや普通に日本語で会話していたりと観ていてすごく不自然で開始10分でかなり観る気が失せた。
全体的にみてもつまらないと感じた。
ルパン三世の実写なのだから一々ルパン一味との馴れ初めのシーンを描く必要は個人的には皆無だとおもう。しかもなぜが銭形警部が協力してくれたら犯罪履歴全部消すと謎の交渉してくる。これはアニメ版のような関係性が確率されているのなら新鮮で面白いが、映画中では初対面だったので不自然で意味がわからなかった。
ワンカットなのに英語と日本語交互に喋るシーン(もちろん音声は全編日本語)は気持ち悪すぎる。
(例)「まじ!?スゲーな!」→「(英語)」
危ない…
ラストの頑張りましたアクションシーン(笑)で若干面白い映画だと錯覚しかけてしまった…
たぶんこれは、『なんか面白そうなスパイ映画作ろうぜ!どれどれ?あれっ?ルパンっぽくね?じゃあルパン三世の実写化しチャオッ!!』って感じの作品なのかと感じた。
ルパン三世の実写映画としてはクソ。
スパイ映画なら普通。
有村ドーム

有村ドーム